[ Last Updated: 2004 ]
[ GEDO Main ]
語義一覧
- [1] 「道」に反する・外れるものとしての意味。
「道」の定義により「外道」の定義もそれぞれ異なる。
- [1a] 〔仏〕仏教以外の思想・宗教。また、その信者。特に、釈迦の同時代に存
在した教説をさす。六師外道や九十五種外道など。⇔一道{(4)}・内道。
(大辞林) //
〔仏〕仏教以外の教え。また、その教えを奉ずる者。六師外道、九五種の
外道など。⇔内道。 (広辞苑) //
「道」といえばトーゼン「仏教」のことでしょう:-)
[基礎知識]
[Net]
- [1b] 真理に反した説。また、それを説く人。邪道。 (大辞林) //
真理にそむく説。邪説。また、それを説く者。 (広辞苑) //
「道」はすなわち「真理」なり。ただ、ここでの「真理」とは、
「その人にとっての真理・真実」ということにしたいと思います。
[Net]
- [1c] 釣りで、目的とする種類の魚以外に釣れた魚。
(大辞林) //
(釣魚用語) 目的の種類と違って釣れた魚。 (広辞苑) //
「道」というのは「期待していたもの」、
「外道」とは「期待ハズレ」のことなり。拡大解釈かな??
[Net]
- [1d] ルール違反。「道」とは「常道」というか何とゆーか。とにかく
「ふつー」「常識的なこと」を指す。ちょっと後ろめたさを感じてるかも。
ただし「一般社会における秩序」は [1g] に分離しておく。このへんの区別は
いい加減 (^_^;
[Net]
- [1e] ちょっと tasteless というか、ふつーの人とは嗜好が違う人のこと。
ネット上ではこの用法が最も多いような気がする。とくに「ぷに」系は
用例が非常に多いと思われるため、 [1f] として独立の項目を立ててある。
この場合の「道」というのは「ふつーの嗜好」を指す。
[Net]
- [1f] 通信廃人のこと.(通信用語の基礎知識)
[詳細はこちら] //
[1e] と内容的には近いんだけど、とくに「ぷに萌え」系なもの:-)
幼女趣味は悪である、という世論を受けての罪悪的感情(と書くと大袈裟
だよなー) もこの用法に影響を与えているのかもしれない。どーなんだろう??
[Net]
- [1g] 「無法地帯」。「道」とは「社会秩序」なり。
「無法」を「末法」のことだと思えば [1a] と近いか? (ごーいん)
[Net]
- [1h] 「正統な系譜」から逸脱してしまった存在。
[Net]
- [1i] (NIFTY FSF 的色彩が強い) 「書き込みの数が多い人」 //
なんでこれが「外道」になるのか?! に関しまして、いろいろと
議論を重ねてきましたが、
《「道」とは「能力量から推定できる振る舞いの形式」のこと》
ということで話が落ち着きました (^_^)
[関連資料]
[Net]
- [1y] 「国道」「一般道」などで使われる、まさに「道」 (^_^;
[Net]
- [1z] 「道」の意味内容が不明なため、「外道」の意味内容も不明なもの (-_-)
[Net]
- [2] 上の [1ab] などの用法から派生したと思われる、否定的な
意味合いを持つ用法。[1] だと「ちょっとした横のズレ」だったのが、
「上下のズレ」に意味が変わってきた、と見ればよいのだらうか?
- [2a] 人をののしる言葉。「へん、悪魔―め、人の陰徳のさまたげをして/滑稽
本・七偏人」 (大辞林) //
他人をののしっていう語。「―畜生」 (広辞苑)
対象は人間に限定しない。
[Net]
- [2b] 人に災厄をもたらすもの。悪魔。また、邪悪の相を表した仮面や仮相。
「金毘羅童子と作て、―諸魔を調伏し/読本・弓張月{拾遺}」
(大辞林) //
災難をもたらすもの。悪魔。 / 邪悪の相をあらわした仮面。 (広辞苑) //
「外道」は「人間ではないもの」にも応用されてるわけですね。
[Net]
- [2c] 反社会的な行動をとり、社会に対して害悪を(なす|なしそうな)者。
いわゆる「不良」っていうイメージか。(本当は相手に害をおよぼす気は
ないけど、結果的に傷つけてしまう「エデンの東」のキャルのような
イメージもあるかな?)
[Net]
- [2d] [1a] と同じく「非仏教な輩」なんだけど、罵倒のときなど、
相手、とくに出家な人たちを卑しめる目的で用いているもの。
( [1a] --(価値観の混入)--> [2d]
--(「正しくない人間」として一般人も対象に)--> [2a]
--(「邪悪なモノ」一般を意味)--> [2b]
--(「悪そうなヤツ」も含む)--> [2c]
という流れのように思われる。また、このうち [1a] --> [2d] の
変遷が重要のように思われるので、この項目を立ててみたッス)
[日本霊異記]
- [2e] (誰がどう見ても) 道徳的に許されない行為、または
それをおこなう人物。「背徳」とか「インモラル」とかいう感じかな?
. . . とかいいつつ、いまどき「背徳」とか「インモラル」とかいう単語から
悪いイメージを連想する人間がいるかと言われると、ちょっとアレですけどね (^_^;
道徳的とは関係なさそうな、単なる違法行為は [g-2g] に振り分けるっす。
[Net]
- [2f] あまりマットウじゃないアイドルのファンたち
[Net]
- [2g] 違法な行為。
背徳的な場合は [g-2e] に振り分けるっす。
[Net]
- [3] [2] とは逆に、好意的な意味合いで使われているもの。
外道 -> アウトサイダー -> 格好いい ... みたいな構図でも
あるのだろうか。あるいは暴走族あたりを経由して意味が反転した??
- [3a] ある人物に対する尊称。
[Net]
- [3b] とくに「あかほりさとる大先生」に対する尊称。
残念なことにアイバはこの先生の作品を知らないのでアレですが、
とりあえず以下のような資料を見つけました。
[Net]
- [3c] ある特定の趣味、とくに「萌え」系の嗜好を持っている人間
(たいていの場合は同好の士) に対する親愛の感情を示すために用いる呼称。
[Net]
- [3d] 「萌え」ている系でなさそうなパターンで、
相手に対する好意/親愛の感情(または評価)を示すために用いる呼称。
[Net]
- [3e] 一般とは異なる独自のモラルを持った個人または集団。アウトロー。
この語義って [2c] と結果的には同じなんだけど、
その解釈のしかたが違ってると見るべきなのかな?
これは完全に肯定的な解釈だよね。
[Net]
- [3z] よくわからないけど、何となく「響きのかっこよさ」を求めて使っている
らしきもの。
[Net]
- [9] その他
- [9a] 単なる固有名詞で、意味内容が把握できないもの。
[Net]
- [9b] Web ページのアクセスカウンタがゾロ目、あるいはキリの良い
数字になること。ゾロ目を狙って意味のないアクセスを繰り返す行為が
[1d] と結び付くのか?? というのは単なるアイバの妄想です (-_-;
[Net]
- [9c] アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(だっけ?)の登場人物である
碇ゲンドウさんのこと:-)
[Net]
TA