[ 外道TOP :: GEDO in 天竺 ]

インド系古典にみる外道ども

インド系古典仏教文献における「外道(tīrthika)」で、目についたものを集めてみました。

[前] Saddharmapuṇḍarīka // 法華経

非仏教徒としての「外道」

検索結果のうち 1, 4-7 は 非仏教に対する呼称として「外道」を用いている。

[Table of Contents]

亦未曾念外道典籍如是之人

1 0262_,09,0016b03(00):<ver>亦未曾念外道典籍如是之人

この部分は3章の最後のとこ。対応するサンスクリット文では 「ローカーヤタ派(これは「六師外道」のひとつ)や他の諸派」 となっている。

anye.su suutre.su na kadaaci cintaa lokaayatair-anyatarai^s-ca ^saastrai.h / baalaana etaad.r^sa bhonti gocaraas-taa.ms-tva.m vivarjitva prakaa^sayer-idam //148// (KN p.99-3)
[岩本訳] 他のもろもろの経典のことを、いつ、いかなる時も顧慮することなく、 愚かな者たちに相応しいローカーヤタ派や他の諸派の経論にかかわり合うことなく、 それらを避けて、汝はこの経典を説き明かせ

 ん?! どうでもいいことだけど、漢訳だと「外道典籍に目もくれない『如是之人』に 説法せよ」と読めるけど、岩本訳だと「説法者は他派に目もくれず説法せよ」と 読める。「目もくれない」対象が違っていて、 文脈からすると漢訳のほうがよさそうにも思えるんだけど。 でもサンスクリット文は ``tāṃs-tvaṃ vivarjitva'' とあるので、 サンスクリットは岩本訳のとおり。‥まあ、どっちにしても意味的には 「まだ他派に染まってない人らを口説け」という点では同じか。

[Table of Contents]

不親近諸外道梵志尼乾子等。及造世俗文筆讃詠外書

4 0262_,09,0037a23(09):不親近諸外道梵志尼(eKanji data)子等。及造世俗文筆讃詠外書。

13章(漢訳は14章)。

na anyatiirthyaa.m^s-caraka-parivraajaka-aajiivaka-nirgranthaan-na kaavya-^saastra-prasutaan-sattvaan-sa.msevate na bhajate na paryupaaste / (KN p.276-2)
[岩本訳] また、異教徒や苦行者・托鉢者・アージーヴィカ教徒・ニルグランタ教徒たち、 詩書や論書に専念する者たちにも、親しみ近付いてはならない。

 「チャラカ、遊行者、アージーヴァカ教徒、ニルグランタ教徒という異教徒たち」(松涛訳) のほうが自然かもしれない。なお松涛先生はチャラカをミーマーンサーと見ている。 へー。 ‥とにかく。ここでの「外道」は「異教徒たち」と解釈して間違いなさそう。

 ちなみにここではローカーヤタ派は「路伽耶陀」と音写されている。

[Table of Contents]

兇險戲者及旃陀羅外道梵志

5 0262_,09,0037b22(00):<ver>兇險戲者及旃陀羅外道梵志

 これは 4 を散文で語った後に、韻文で同じような ことを繰り返して語ってる部分。

ye ca-api raajapuru.saa.h kuryaat-tehi na sa.mstavam / caa.n.daala-mu.s.tikai.h ^sau.n.dais-tiirthikai^s-ca-api sarva^sa.h //3// (KN p.279-1)
[岩本訳] チャンダーラなどの賎民たちや、半陰陽の者たちや、信仰の異なる輩などとも、 (すべて付き合ってはならぬ

 ‥‥「外道梵志」をチャンダーラ・半陰陽と並べてしまう というのは、何なんでしょうね? (^_^;

 ちなみに 4 では、「王様に近付くな。外道に近付くな。 賎民に近付くな。小乗に近付くな。女に近付くな」といった組み立てになってて、 外道と賎民がセットにされてるという感じではないけど。

[Table of Contents]

母告子言。汝父信受外道深著婆羅門法

6 0262_,09,0059c18(02):母告子言。汝父信受外道深著婆羅門法。

25章(漢訳27章)。 この部分に対応するサンスクリット文を見てみると、「外道」に相当する単語が なかったりする。でもまあ文脈から「婆羅門(のおしえ)」を指してるということは わかる。

e.sa khalu kulaputrau yuvayo.h pitaa raajaa ^subhavyuuho braahma.ne.sv abhiprasannas (KN p.459-2)
[岩本訳] 若き王子たちよ、父上のシュバ=ヴューハ王は婆羅門たちに好意を持っておられます

 そこで神変を示して父親を仏教徒にしてしまうといふ‥ (^_^;

[Table of Contents]

不好外道經書手筆。亦復不喜親近其人

7 0262_,09,0062a04(02):不好外道經書手筆。亦復不喜親近其人。

これに対応するサンスクリット文は以下。

na ca te.saa.m lokaayate rucir-bhavi.syati (KN p.480-8)
[岩本訳] そして、かれらはローカーヤタ派の教義を悦ばず

 この用例は 1 と同じですね。 ローカーヤタ派(これは「六師外道」のひとつ) の訳語として「外道」を使っている。文脈としては「法華の教えを受持する者は‥ ローカーヤタ派の教義とかを好まない」となっている。

[次] 仏教内他派としての「外道」