| [前] Comic::いきいきごんぼ(2012) |
フクイタクミ「ハーベストマーチ」というマンガで「外道」を見つけました。 『週刊少年チャンピオン』2013年10号(2月21日号)です。まずは以下に用例を:
「私たち村の者も / 全員カイリの毒を / 食らってしまった… //
奴はひそかに / 村の井戸へ / 毒を混入したんだ //
飲み水に毒… / 外道だよ…」
(週刊少年チャンピオン2013-10., p.365)
さらに‥
目的のためには手段を選ばない男ですから、当然といえば当然ではありますけど。 「あの外道がおとなしく白状するかな」‥つまり、 心根についての重大な疑念を持たれています。 信用できるヤツではないし、何を言っても信用できない、と。 この場合、罵倒‥というよりも「あいつは信用できない」、つまり 不信の念を表現するための言葉として「外道」が使われてる感じです。| [次] Comic::実は私は(2013) |