問題
以下の 10 個の術語について、それぞれ説明しなさい。
- 成実論 (176)
- 大乗起信論 (188)
- 倶舎論 // abhidharmakośa (91)
- 瑜伽論 // yogācārabhūmi (179)
- マイトラーヤナ・ウパニシャッド // maitrāyaṇa-upaniṣad (69)
- シッダーンタ // siddhānta (41)
- アタルヴァ・ヴェーダ // atharva-veda (9)
- マハーヴァストゥ // mahāvastu (88)
- 百論 (138)
- ヴェーダーンタ経 // vedāndasūtra (161)
なお答であるが、各術語につけられている数字が
金倉円照『インド哲学史』, 平楽寺書店, 1962 (19th impression, 1986)
において、その術語について述べられている
ページ番号になっている。
よって解答が必要な場合は各自調査すること。
なおこのページは Reload するたび問題が変わります。
# じつは入試の想定問題集としても使えたりして:-)
TA