問題
以下の 10 個の術語について、それぞれ説明しなさい。
- 現観荘厳 // abhisamayālaṃkāra (180)
- 金剛頂経 (191)
- 勝論経 // vaiśeṣikasūtra (141)
- 仏所行讃 // buddhacarita (129)
- シヴェーターシヴァタラ・ウパニシャッド // śvetāśvatara-upaniṣad (63)
- カタ・ウパニシャッド // kaṭha-upaniṣad (63)
- 正理渡津論 // nyāyāvatāra (44)
- 大乗起信論 (188)
- 大乗五蘊論 (182)
- 解深密経 (177)
なお答であるが、各術語につけられている数字が
金倉円照『インド哲学史』, 平楽寺書店, 1962 (19th impression, 1986)
において、その術語について述べられている
ページ番号になっている。
よって解答が必要な場合は各自調査すること。
なおこのページは Reload するたび問題が変わります。
# じつは入試の想定問題集としても使えたりして:-)
TA