二次試験の日。だいたい昼頃には終ったんでしょうかね。 それはそうと昨日か。ほんのちょっと「におい」(?)を感じました。花粉。 いよいよ春か‥
何だか最近、下り坂を歩いてると足の指がちょっと痛いなあ、
靴が合わないのかなあ、でもちょっと前までは平気だったよなあ‥
なんて悩むことが多かったんですけど。私、気づきました。
ツメ伸びすぎでした。足のツメ切ったら治りました! (^o^)
東北楽天の今シーズンのチケット一般販売開始。ローソンに行ったら、なんと!
Loppi のメカ部分が調子悪いみたいで、Loppi 使えない! こんな日に!! (^o^;
二次試験中。川内北は確認できただけで工・経・医が試験してます。
私の頭上10メートルのあたりでも試験真最中‥いや、違うか。
これを書いてる今は昼休み時間中か^^;
な感じです。
川内を歩いてたら親と一緒にいる受験生を見かけましたが、んー。
私だったら家族連れは絶対パスですね。家族連れなのを知人に
見つかっちゃうのが非常に恥ずかしい気がして、
逆に落ち着かないから「絶対来るな!」と言いそうですけどね。
彼/彼女らはそういうの平気なんでしょうね。世代差? 個人差?
私はまだあまり感じないですけど、来てるみたいです。 感じる人はもう感じてるそうです。花粉。 また全然対策も何も考えてないまま、この季節を迎えてしまうことに なりそうです。くぅ。
さて。 明日からいよいよ二次試験。去年までは へー、と横目で見てるだけだったんですけど、 いや、今年もそうなんですけど、ただ今年はMM棟も試験会場で使うみたいで、 MM棟の立ち入りが面倒臭そうな感じです。日常空間に入り込んだ異物
寒ッ! 昨日のポカポカはフェイントかよ!
買ったジーンズ、よく見てみたら何かついてるぞ! 防犯タグだ!! 取り忘れかッッ!!! 履けねえよ!!!! ‥‥と思い、 でもレシートなくしちゃったんだよなあ‥ とちょっと不安を感じながら店に持ってったら、 レシートのレさえ言われることなく、 平謝りでタグをはずしてくれました。専用の器具を使わないと はずれない(特殊染料が飛び出す)のに、専用の器具を使うと あっけなく外れる、あの仕組みはちょっとナゾです。![]()
いよいよ春?
ドアの郵便受け口、南小泉のダイシンにはなかったんですけど、 幸町のダイシンまで行ってみたらありました。売ってるもんなんですね。 郵便受け口用の目隠しも売ってましたので、いっしょに取り付けてみました。 ちょっとした日曜大工的な一日。だって今日、日曜だし。![]()
地下鉄工事の模様。仲ノ瀬橋上より。着々。
雪‥
十時集合だったけど、待ち人来ず。ようやく来たと思ったらもう午後1時。んー。 途中で高速道路から降ろされて、あとはもう地獄のような渋滞地獄だった と言ってました。まあ私も経験ありますので、ご苦労さまとしか言えません。
しまった! 東北楽天のホーム開幕戦のチケット、 ファンクラブ先行予約で取ってたのに、チケット受けとるの忘れてて 先行予約が無効になってるじゃん!! 嗚呼‥
チャンピオン見てたら。‥‥あれ? なんか話飛んでない??
悪徒-ACT-最終回みたいなやつ??? なんて思って、前の号を取り出して
チェックしてみたら何と! 先週号買ってないじゃん!!
買ってないことにさえ気づいてなかった俺ってまさか脳ヤバい?! (^o^;
青葉山のほうも、今日からほぼ春休みモード突入です。
川内南にもバス停できるみたいですね。ロータリーのところかな? なんで今更?! と思わないこともないですが‥
ひさしぶりの人が川内に。来る方も、来られた方も、
ちょっとした挨拶のつもりがまさか積もり積もった話が吹き出してしまい、
その6時間半後に「そういえばずっと立ち話だな。座れよ俺たち」なんて
思う羽目になるとは思わなかったでしょうね。
(すみません。話し終ってから気づきました^^;
)
‥‥ひさしぶりに来られた方、ごめんなさい。
いや、なんか「お客さん」な気がしないこともあって、
「じゃあ、とりあえず座ってください」と
言うことさえ そのときは思いつきませんでした (^_^;
やれやれ。何とかメイルも出せるようになりました。
土曜日が4月並、日曜が3月並ときて今日は真冬並の気温だそうで。 いい加減にしろよ天気!
数日前に普段使ってるFreeBSDのバージョンを最新の7.1に上げたんですけど、 そしたら案の定、普段使ってるエディタの Mule (!)が使えなくなって 困ってましたけど、ようやく復活。
この時期とは思えないほど温い一日。静岡で20度とか言ってましたね。
でも全然外出する気にならない理由は風。風、強っ! どれほど強いかというと、
家にいたら「ぺきっ」て音がしたから何かと思ったら、なんと!
ドアの郵便受け口のフタが強風で壊れてしまってました。マジかッッッ!!!
‥‥つか、これ、やっぱ買い替えだよな。 (-_-)
川内もついに春休みに突入。情報科学研究科の修論提出日も無事に過ぎて。 なんか日射しも春っぽくなってきたし西日本から黄砂のニュースもあったりで。
学院大の前を通ったら、学生服姿の親子連れを多数見かけました。 たしか昨日合格発表のニュースを見たような記憶がありますので、 入学手続に来たんでしょうか。もう二週間もすると、川内にも ああいう人たちが大挙してやって来るんですね。んー。
がーん。まだ春休み突入してないっつーのに、川内北の食堂は今日から 春休みモードに突入じゃん! ‥‥あああ
たとえば「X」というテーマについて論文レベルのものを書こうと考えたとき。 図書検索で「X」で検索をかけて、タイトルなどに「X」という文字列が 含まれた書籍のリストを入手、んでそれを片っ端から読んでみるという 方法で取り組もうとしたらしい人がいる、なんて話を聞いて「へー、 いまふう かも」と思ったんですけど、どんなもんなんでしょうね? 件の人は なかなか論点が定まらずに泥沼化してる感じなんですけど‥
タレントのスマイリーキクチさんのブログを荒した人たちを逮捕というニュース。 ブログ荒しという行為じゃなくて「ひとごろし」という中傷の内容を考えると 逮捕は当然でしょうね。‥‥でもなー。この事件をテレビニュースで 見て思ったんですけど、まあ確かにそういう噂(流言)はネット上で 一時期よく見かけましたけどね、でも それがまだ続いてた、 ってことに いちばん驚きました。今回逮捕された人たちがどれほど 本気でそれを信じてたのかってのはわからないですけど、いわゆる 「人は信じたいものだけを信じる。だってネット上をさがせば、 自分の信念を裏付ける記述なんていくらでも見つかるし、そういう記述が いくらでも見つかれば自分にとって都合のよくない情報なんか見なくても よくなる」系のできごとなんでしょうか。
今日という一日がどういう日であったか。一言で表現できそうです。
「ナショナリズムざんまい」‥朝からそれで、気付いたらもう夜だし(-_-)
もともと、そんなに滑舌がいいほうではなかったんですけど、咋夏以降、 つまり、イミテーションな歯になって以降、さらに滑舌が悪くなりました。 もっと慣れてくれば何とかなるのかなあ‥
う。ちょっと腰がアレです。まあ、ちょっとなのでアレなんですけど、 やっぱちょっとアレな感じですな (文になってない‥)
学院大で入試してました。受験シーズンも いよいよ最終局面ですね。 関係ないけど。
土曜日にドカッと降った雪は、日曜日を経て、今朝はいい感じで
凸凹状態で凍結してますね。でもまあ、街中はあちこち雪掻き
してくれてますし、雪解けも早いのでいいんですけど。
西公園より西はやっぱアレですね。
仲ノ瀬橋歩道南側は予想どおり全面凸凹アイスバーン (-_-)
ここ、なかなか融けないんだよなー。しばらく歩道北側に迂回するのが吉か‥