[in Japanese Language]

KH (Kyoto-Harvard style)

KH (Kyoto-Harvard) にはいろいろな variant が存在しています。


Kyoto KH

中谷英明,「コンピューター利用に関するパネル -- ウィーンにおける 第8回サンスクリット会議消息 --」,印仏研39-2, pp.230-232(L),1991.
この論文で紹介されている転写表(画像ファイル) です。おそらく "the classical KH" と呼んでよいのではないか と思われます。

a A i I u U R q L E e ai o au M H
k kh g gh G c ch j jh J
T Th D Dh N t th d dh n
p ph b bh m y r l v z S s h

Harvard KH

EJVS (Electronic Journal of Vedic Studies) で用いられている KH 。

 ここの Editor-in-chief は Harvard の Witzel 先生なんですけど、 上の中谷先生が Kyoto だとしますと、Kyoto と Harvard とで Kyoto-Harvard の転写方式に若干のズレが生じていると考えられますね。 うーん、実はこちらの方が "classical KH" なのかもしれない (^_^;

a A i I u U R RR L LL e ai o au M H
k kh g gh G c ch j jh J
T Th D Dh N t th d dh n
p ph b bh m y r l v z S s h

Tokyo KH

以下のような転写体系を採用している人たちもいます。 経験的に、この方法を用いる人は Tokyo に多いように思われますので、 これを "Tokyo KH" と名付けてみました。

a A i I u U R Q L ? e ai o au M H
k kh g gh G c ch j jh J
T Th D Dh N t th d dh n
p ph b bh m y r l v Z S s h
("?" means "Unknown")

Koeln KH

ひょっとして世界で最も polular な KH の体系かもしれません。

 RR とか lR とか lRR とかの、本来は一文字で示すべき文字を 複数の文字で表記しているところに泥臭さを感じます。 こちらの方が理解しやすいのは確かかもしれませんけど。

a A i I u U R RR lR lRR e ai o au M H
k kh g gh G c ch j jh J
T Th D Dh N t th d dh n
p ph b bh m y r l v z S s h
("?" means "Unknown")

AA KH

東京外大AA研の高島先生が Apte をベースにして構築された、 電子辞書で用いられている転写方式。 長母音以外は Harvard-KH と同じです。 "AA-KH" と銘々してありますが、これは long a に "aa" という独特の表記を用いることと、 これを使っているのが AA 研の高島先生であることに由来します (^_^)

a aa i ii u uu R RR L LL e ai o au M H
k kh g gh G c ch j jh J
T Th D Dh N t th d dh n
p ph b bh m y r l v z S s h
("?" means "Unknown")

TA