[ PC系セットアップ覚書 Top]

PC系セットアップ覚書

2011年まで「俺的な非 UN*X 環境をめざして」という題でしたが、 「UNIX系」と「非UNIX系」の区別がだんだん難しくなってきましたので、 あれこれ区別しないことにしました(^_^;


[前] macOS 13 Ventura の SSHD 2023/05a

[FFmpeg覚書] 動画に罫線を書き込む 2023/02b

[Table of Contents]

動画に罫線を引く

ものすごく稀な話だと思うんですけど、 動画のどのへんに何が映ってるのかを知りたい、また他人に指し示したい時があるかもしれません。

そんなとき、ffmpeg を使うと動画の中に罫線を書き込むことができると知り、 ああ、これ使えるかな? と思ったので、 さっそく、やってみました。drawgrid というやつが使えるみたいです (動画は [ クラゲ 水中 海洋 - Free video on Pixabay ] を利用させていただきました)。

こんな感じ:

% ffmpeg -i kurage.mp4 -vf drawgrid=width=100:height=100:color=red kurage-grid1.mp4
width,height,color などで最低限の指定ができます。

罫線の太さには thickness、また線の透明度の指定は color の後ろのところに @0.5 のような 感じで指定できるみたいです。こんな感じ:

% ffmpeg -i kurage.mp4 -vf drawgrid=width=100:height=100:thickness=5:color=red@0.2 kurage-grid2.mp4

透明度を 0.2 にするとかなり透過感高いですね。

[Table of Contents]

罫線をふたつ引く

ただ赤い罫線だけだとどのマスがどの座標の位置なのかが一目でわからず、若干 不便だと思います。そういう時、別の罫線を引くと視認性が向上しそうです。 こんな感じ:

% ffmpeg -i kurage.mp4 -vf drawgrid=width=100:height=100:color=red,drawgrid=width=500:height=500:thickness=3:color=green kurage-grid3.mp4

これでだいぶ座標がわかりやすくなったと思います。

[Table of Contents]

処理速度を上げたい?

drawgrid した動画にさらに drawgrid を行うと、なんかいまいち動作が重くて遅いなー、 なんて感じのときは、最初に動画のサイズを小さくしてしまうと処理速度が上がります、 当然ですけどね。それはこんな感じ:

% ffmpeg -i kurage.mp4 -vf scale=iw/2:-2,drawgrid=width=50:height=50:color=red,drawgrid=width=250:height=250:color=green kurage-grid4.mp4
この例では、-vf の最初で画面サイズを縦横ともに半分にしています (iw/2が「入力の半分の数値」、-2が「流れに合わせる(?)」)。なので画像サイズが 半分ということで 50x50 の罫線を引いています。これなら動画の画質は多少落ちますけど、 処理速度はかなり上がります。

大雑把に被写体の座標がわかればいい、と割り切れる場合であれば こっちで十分かな? と思います。



[次] [FFmpeg覚書] 動画の反転・回転 2023/02a