[ PC系セットアップ覚書 Top]

PC系セットアップ覚書

2011年まで「俺的な非 UN*X 環境をめざして」という題でしたが、 「UNIX系」と「非UNIX系」の区別がだんだん難しくなってきましたので、 あれこれ区別しないことにしました(^_^;


[前] PDF Viewer on Firefox 2012/06b

Lets note CF-R1 めも 2012/06a

今年3月に入手したのはいいものの、ちょっと放置していたレッツノート。 その後、ひさびさに、ちょっと いじってみましたので、そのメモ。

[Table of Contents]

キーボードがおかしい。

キーボードの [D] がおかしいです。押しても反応なし、でも他のキーを押してるときなど、 突如 [D] が連打される状態になったりする‥。(でも、その状態でも [D] を押しても ウンともスンとも言わない。)‥たぶんもう修理に出してもダメじゃないか? つか、修理に出す 金があるなら、もっと新しいのを手配すべきでは? とか考えると、悩むところです。 とりあえず KeySwap for XP[URL]と いうソフトを入れて、[D] はツブし、[左Ctl] を [D] にして、 [CapsLock] を [左Ctrl] にしてみました。これで スクリーンキーボードがなくても、いちおうキー入力ができるようになりました。 ‥ただなー。[D] 以外のキーを押したときに、何故かはずみで(?) 文字dが連続入力されてしまうのは、どうしようもない感じです。 データ入力メインな使い方はほぼ無理で、あくまでデータ閲覧メインな 使い方なら何とか、という程度です。んー、イマイチですけど現状仕方ないか‥。 でも、[D] キーを無効にしたはずなのに文字dが入力されてしまうということは、 つまり、けっこう深いレベルで問題が生じてるってことなんでしょうかね。

[Table of Contents]

その後‥

PCの電源を入れると「ぴぴぴぴ‥」と鳴り響き、そのままではPCが起動さえしなくなってしまいました (あわてて [ESC] キーなどを連打すると、なんとか立ち上がります)。 廃棄か、キーボードの交換を考えないとキツい感じがします。どうするかな‥。

CF-R1のキーボード交換については、 [Let's note「CF-R1」で遊ぼう [URL]] [レッツノートR1 キーボード交換 [URL]] を参考にして ちょっとやってみると、 キーボードは意外と簡単に、ネジ4つ+1つ回す程度で 取り外せることは確認しました。

 あとはキーボードをどうやって手配するか‥。調べてみると 「松下/panasonic CF-R1N,M,P,R 純正キーボード 0012」という製品があるらしく (見つけたのはヤフオク。 [URL])、 その製品は以下:

CF-R1MCAXR CF-R1MFAXS CF-R1MFA2S CF-R1MXAXS CF-R1MXA2S CF-R1MTA2S CF-R1NCAXR CF-R1NCAXF CF-R1NCA2S CF-R1NWAXS CF-R1NWA2S CF-R1PCAXR CF-R1PCAXS CF-R1PCA2S CF-R1PWAXP CF-R1PWAXS CF-R1PWA2S CF-R1RC2S CF-R1RCXS CF-R1RCXR CF-R1RCXP
これらに適合するらしい。でも一方では、CF-R2 も部品の仕様的には互換らしい。 このへんをふまえて、ジャンクでいいから‥ということで、ヤフオクで待ってたら‥

 CF-R2 のキーボードですが、入手できました。交換してみたところ、なるほど。 サイズ的にはバッチリ、キーボードを交換して使ってみた結果も、バッチリです。やった! ‥ただ、キーボードの色が、すこし違うんですね。シルバーメタリックな感じでは ありません。そこで。キーボードのキーを入れ替えることにしました。 CF-R1 のキーボード、CF-R2 もそうですけど、 引っ張れば簡単に外れるようになってますので、キーを全部取り外して、入れ替えます。 ただ残念なことにキーを1つ、本体にハメるツメを折ってしまいましたので、 キー1つだけ、CF-R2 のままです(かたかな/ひがらな、ローマ字キー)。 ははは(^_^;

[Table of Contents]

動画再生

VLCでは動画再生できなくて「砂の嵐」しか映らなかった件ですけど。ためしに SMPlayer Portable [PortableApps]というやつを入れてみたところ、意外とサクサク動画が動いてくれます。おお!(^o^)

 ただ、いろいろ試してみたところ、M4V ファイルの中に、ちゃんと再生できるものと、 エラーが出て再生できないものがあります。なんか、「携帯動画変換君」[URL]で変換したM4Vファイルはうまくいくのに、 「HandBrake」[URL]で変換したM4Vファイルはダメ、 だいたいそんな感じです。違いは何か‥。ログを見てみると、HandBrakeで変換したファイルに ついては「demux_open」とかいうモジュールを使うところでコケてるらしいことが わかりました。そこで、その周囲をいろいろ調べてみたところ。 [このページ]にあった以下の方法:

Disable the option "Try to autodetect for this language" (preferences->subtitles) and try again. // (大雑把訳: (環境設定->字幕から)「言語を自動検出してみる」オプションを無効にしてから、また やってみて。)
これを試してみたところ、HandBrakeで変換したファイルもOKになりました。やった!

[Table of Contents]

動画再生 (WWW経由)

動画再生OK! となると、ちょっと欲が出てきます。

 以前、iPod touch/iPad から、Windowsマシン上にあるデータをWWW経由で見る方法を 工夫したことがありました[ここ]。 iPod など用に すでに作ってる枠組みを、このノートPCでも使えないか? ということで。

 実際に試してみると、まあ、うまくいかないことはないんですが‥

  • QuickTime プラグインが用意されていれば、動画は再生できる。 けと元データの動画のサイズが小さいからか? サイズが小さくてイマイチ。
  • 動画再生は外部アプリケーションである SMPlayer を使う、という設定を してみたところ、SMPlayer だとサイズは自由に調整できてよい! ‥けど、 動作再生を開始するには、サーバ役PC上にある動画ファイルを、 一旦こちらのPCに全部「ダウンロード」してからでないと再生が開始されない。 この待ちが耐えられない‥
どうしても、これらが満足できません。これだったら、画面小さい iPod touch で動画 見たほうがマシじゃね? と感じてしまうほどです。iPod touch より画面はずっとデカい のがノートPCの利点なのですから、そこは何とかしたいものです。

 んで、いろいろ試してみましたが。方法は、ありました。 とりあえず見つけたのが Firefox のアドオンに AppLauncher[URL] というのが あるのですが、それを使う方法です。FirefoxからAppLauncherを インストールし、Firefoxを再起動します。そのうえで 右図のように、m4v ファイルへのリンクを右クリックすると、 それで表示されるコンテクストメニューの下のほうに「AppLauncher」と あるはずです。さらに「AppLauncher」のサブメニューを表示させてみると、 最初は「設定」という項目だけあると思います。とりあえず「設定」を クリックしてやります。

 すると設定メニューが出ると思いますが、ここで [追加] を選択し、 各事項を記入してやります。 Nameの欄にサブメニューの見出し(ここでは「SMPlayer」)、 Pathの欄に起動したいアプリケーションの場所(ここではSMPlayerPortableが 置いてある場所を、横の [select] を使って設定)、 その下のArgumentsの欄、これが5個用意されてますが、ここではそのいちばん上の欄に &turl; と記入してます。‥とりあえず、これだけ記入して [OK] [OK]。

 そして再度、動画へのリンクのところで右クリックしてしましょう。すると コンテクストメニューの下、「AppLauncher」のサブメニューの中に、 「SMPlayer」という項目が出現すると思います。そしたら、その「SMPlayer」を 選択してみてください。それでSMPlayerが起動して、動画を再生しだしたら成功です。 こんな簡単にできるとは‥。



[次] Windows7 (64bit) を使ってみたら‥ 2012/05b