[ みちのくプチ巡礼情報 Top :: 宮城県 ]

宮城三拾三番札所

The 33 Kannons of Miyagi.


[前] Nos.25-29 利府松島

Nos.30-33 塩竈多賀城

札所(守氏控書) 札所(異説) Link
30塩竈町 願成寺 [1]
岩かねや峰の姫松幾世経て 願いはみつる千賀のしほがま
31 多賀城村市川 壺の堂 [1]
市川やすゑの仏にちかければ 橋音高くひびく川波 /
壺堂=碑の覆? ‥でも壺碑は神仏ですらないですよね。安永風土記で市川村で該当しそうなのは「市川山神奏院の本尊:子安観音」くらいですけど‥
32 多賀城村田中 千引堂 千引観音堂 [1]
諸共に引あげ給ふ地引岩 恋に深みて浮ぶ瀬はなし /
[1] の写真を見ると、千引岩は柵に囲まれてますけど、私が行ったときは柵なんてなかったです。
33 多賀城村八幡 桜木観世音 桜木観音堂(本郷原)
萩原や稲荷の塚のふもとより ほのかに出づる秋の夜の月 /
最初は桜木、安永期には本郷原に(風土記)。太平洋戦争のとき観音堂は撤去され、 今は16:宝国寺に併祀(多賀城町誌.p.363)

なお 多賀城町誌1967 によれば、多賀城にはNos.09,16-19,32,33の7つの札所以外にも、 番号不明の宮城三十三番札所として「子安観音」 「法性院観音」[ここ?]がある、と 書いています。これについては‥。んー。 「子安観音」は「市川山神奏院の本尊:子安観音」と一致してくれれば、 これ31番札所じゃね?‥となってくれそうなんですけれど、その所在は 「自衛隊の東端倉庫の裏手」(多賀城町誌.p.407)だそうですので、 市川とでは距離が離れすぎているので却下‥