[ PC系セットアップ覚書 Top]

PC系セットアップ覚書

2011年まで「俺的な非 UN*X 環境をめざして」という題でしたが、 「UNIX系」と「非UNIX系」の区別がだんだん難しくなってきましたので、 あれこれ区別しないことにしました(^_^;


[前] フリーなワープロと表計算 2011/01d

「光栄」の古いゲームとAvira Antivir 2011/01c

(2012/3に画像ファイルを追加してみました)

WindowsXPの話です。「Avira Antivir のフリー版がアップグレードしろという メッセージをしつこく出してくるから、アップグレードしたら それ以降『信長の野望 将星録(定番シリーズ)』が起動しなくなった」と 相談を受けたんですけど。見てみると、 たしかに「AVMGRエラー」(だったっけ?)とかいう 表示が出てソフトが起動しなくなっているようです。

 話はそれだけでなく、ちょっと試してみただけでも「光栄25周年記念パックvol.3」の 「ランペルール」を起動しようとするとLEMPE.EXEというファイルが Aviraからウィルス判定("BDS/Hupigon.145308"というやつ)をされてしまい、 コマンドの起動ができなくなってるようです(右画像)。 感染、といっても当のLEMPE.EXE自身はCD-ROM上にある訳なので、 使ってるうちに感染しちゃう訳がないし、2003年頃だから8年前に発売された ソフトがもし本当に8年前からウィルス感染してたら、それなりに騒ぎに なってもおかしくないけど、そうなってないし。というか、これまでの 8年間はウィルスじゃない判定されてた訳だし‥。 というわけで誤検出じゃないかと勝手に判断しました。
なお、同じ「光栄25周年‥」の 「太閤立志伝V」も起動するとウィルス警告が出るみたいですね。TAITRIAL.EXEで検索すると、 そういう情報が出てきます。ランペルールも同じなんでしょうか‥

 とりあえずAvira Antivirを一旦アンインストールして、 再度インストールしなおしてみたところ「AVMGRエラー」は出なく なりました(‥が、数日したらまたエラーが出て起動しなくなった、との連絡が来ました)。 ランペルールがウィルス判定されるのは相変わらずです。

 アンチウィルスソフトの誤検出ということなら、ソフトを変えれば大丈夫じゃね? ということで。Aviraからavast!に乗り換えしてもらいました。 そしたら「将星録はOK。ランペルールは相変わらずダメ」だそうです。 「ランペルール」を起動すると、左画像みたいになるようですね。 (avast!は問答無用で駆除しちゃってるよ‥) (こっちは"Win32:Trojan-gen"と判断されてます。Aviraの "BDS/Hupigon.145308"と同じなのか違うのか、よくわかりません。 ネットで検索してみると、別のソフトでも同様の誤?検出はあるみたいです。 参照:「「EnDlEss DREamER」ブログ」[*])

 んー。上でも書いたとおり、これはたぶんアンチウィルスソフトの誤検出だろ? と 確信めいた思いを持ってます(右図、他のアンチウィルスソフトで試した結果です。 他のでは、ウィルス判定されていません) ので、 avast! が CD-ROM ドライブをウィルスチェックしないようにするという 方向で対処を行うこととしました。 at our own risk となる対処法ですが‥

手順ですけど。avast! の「リアルタイム シールド」から 「ファイルシステム シールド」の「設定」(ウィンドウの中心にあるやつ)の中にある 「詳細な設定」を選択。 ここで表示される画面の左側にある「検査からの除外」を選択。 すると「検査から除外されるファイル」の一覧表がでる。この一番下に、  とりあえず以下の項目を追加。今回は CD-ROM ドライブは M: ドライブ固定なので‥

読 書 実行パス
 □ □ ■M:\*
こんな感じに設定して [OK] をクリック。こうすると M: ドライブ(CD-ROM)で 実行されたコマンドに対してガードされなくなります。この状態にしたうえで ランペルールを起動すると‥やった! ランペルールが起動してくれました。

ただやっぱこの方法はリスキーであることは確かですよね。 M: ドライブから入ってくるウィルスに対してはノーチェックですから。 ですので他の方がたには堂々とお勧めできる対処法ではありませんが、 とりあえず私たちはこんな感じで解決しましたよ、と。 まあ M: ドライブの autorun を殺して、さらに M: ドライブのファイルにアクセスする前に 必ず M: ドライブ全体に対してウィルスチェックをするとかいう感じの面倒くさい運用を すれば大丈夫だとは思いますが‥ (右画像はYahoo!JAPANでメール添付してみたときの画面。んー、Y!J、おまえもか‥)



[次] 動画と「写真」アプリ on iPod touch/iPad 2011/01b