Hello, world. This is a てすと.
東北楽天。昨日今日のオリックス2連敗は効いたよ‥。
28日の田中投手、不運もあっての無死満塁のピンチから犠飛、スクイズ、ヒットで
走者を全部返しちゃったのがなー、ちょっとなー。
調整不十分とはいえ、何とかしてほしかったなー。
Jリーグのブラウブリッツ秋田のJ1ライセンスについて。
新スタジアム問題、民設民営で秋田市外旭川に新設という話だったのに
(秋田県などの猛反対もあり)秋田市長が突然「八橋が有力」とか言い出して
そもそも話し合いの主導権を握ってるのが誰なのかさえよくわからない状態になってる
ブラウブリッツ秋田ですけど、それでもJ1ライセンス出たみたいですね。
‥まあアンケートとか取ったわけではないですけど、多くの秋田市民が「作るなら八橋。
外旭川なんて郊外に作って誰得だよ?」と思ってたと思いますので、八橋案自体は(私を含め)
支持される、というか多くの人がホッとしてるとは思うんですけど。
それを市長が公言するとまるで秋田市がスタジアム新設を主導してるみたいで、
民設民営の建前はどこかに消えてしまったのでしょうか。‥閑話休題。
秋田同様に新スタジアム問題が混迷してるぽい鹿児島もJ1ライセンスOKだったみたいです。
まあ良かったといえば良かったんでしょうけど、
なんか蛇の生殺しにされてるような気分になりますね。
温情も有り難いとは思いますけど、それならいっそライセンス基準を改訂してくれよ‥
プロ野球パリーグ、福岡ソフトバンクホークスが優勝!
おめでとうございます!! ‥まあ6月くらいでもう時間の問題な感じでしたから、
それはまあ良いとして。東北楽天、昨日の千葉ロッテ戦で直接対決を制し、
何とか3位戦線に生き残ることができましたね。
ベテランの岸投手の完封劇は痺れますね。28日土曜日は田中投手が投げるみたいですが、
ここでベテラン田中が戦力になればデカいんですけどね。肘の手術がどう影響するのか‥
なんか今年はやたら身体にデキモノができた年でした。イッキに大量にできるのではなく、
ときどき思い出したように1個2個ずつできては消えてく感じなので、
なんかちょっと皮膚科に行くほどの盛り上がりにならないというか何というか‥
その一つが左太もものちょっと内側にできてたんですけど、
昨日一日でなんか急成長してかなり立派な膿になってて驚きました。
なんかちょっと痛みがあるな、なんて思っていたらこんな巨大化していたとは‥。
さすがにこれは明日にでも医者に行った方がいいか‥と思ってたんですが、
ちょっとした衝撃で膿が炸裂! うわー‥といいつつ、なんか痛みがなくなってラクになったよ
東北楽天、則本がまさかの抑え失敗。くぅ〜。そんな時もあるさ‥
さ、寒い‥。梅雨前線に寒気が流れ込んでるとか何とかで今日は半ズボンはさすがにキツい。
昨日の夜から異様な寒さを感じはじめ、
日中の最高気温が15.6℃だっけ? (記録としては未明に観測した16.9℃が最高)
こんな気温でカブトムシは大丈夫か? と思ってましたが、
とりあえず今日は元気みたいで安心しました。屋内なのがデカいんですかね。がんばれカブトムシ!
静岡で最高気温39℃か。すごいなー。
東北楽天。日本ハムに負けて3位Aクラスの座は三日天下で終わってしまいました。
レイエス打つなー。打つといえばMLBドジャースの大谷選手。
HR50-SR50 いや HR51-SR51 達成だそうで。
一試合で3打席連続ホームランで 50-50 決めてしまうって何だそりゃ‥
東北新幹線。
上りはやぶさ・こまち6号が走行中、古川仙台間で連結が外れて急停止、のニュース。
そんなことあるんだ! 驚き。
腰と背中の違和感はだいぶ解消されてきました。よかった‥
東北楽天。3位千葉ロッテとの直接対決で2連勝、ついに僅差で3位浮上に成功しました!
いやー、何といっても昨日の延長10回の逆転サヨナラが良かったですね。
互いに守護神を9回に使ってしまっていたので10回表に渋く1点取られたものの
まだイケると思ってましたけど、まさにそのとおりでした。
それにしてもポランコは楽天戦はメチャクチャ打ちますね。参るよなー。‥とか
言ってたらセリーグで中日の立浪監督が辞意表明のニュース。
今日、最下位落ちしたのが効いたんですかね。まあ立浪監督は選手としては
超エリートの天才肌でしたから、そういうタイプの人が陥りやすい
「独善」の典型的なパターンになってしまった感じですかね。山崎監督来る?
昨日の夜というか今日の未明はかなり涼しく感じましたが、んー。
冷気にやられたのか腰と背中にものすごく違和感。
昼はまだ暑いのでちょっと油断しちゃったな‥
300円も出して買ったババヘラアイス(ブラウブリッツ仕様)、
一口食べた程度で大地に落とす! がびーん!!
あまり長くないと覚悟していたメスカブトムシ(通称「次女」)、逝去。
(晩年。なんか動きが悪くなっていて心配な感じ)
昨日の時点で頭部と触角がわずかに動くだけで時間の問題という感じではありましたが
やはり寂しいものです。
これで今年は早くもオス(通称「長男」)1人だけになってしまいました。めざせ10月! 頼むぞ!!
また今日も暑いな‥。
メスカブトムシ、ひっくり返って動かないので死んだかと思いましたけど、
ちょっと触ってみたらジタバタしだしてひと安心。
ただこの状態になるとあまり長くないんだよな‥。でももう9月中旬だしな‥。
ちなみに
去年いた17人のうち半分以上の9人が亡くなったのが9/06。
今年の4人のうち既に亡くなったのがちょうど半分の2人。
だいたい同じペースになってますね。
去年は最長寿は10/24まで生きましたけど、
それはさすがに厳しいかな?
まだまだ暑いっすねー。33℃くらい? それでも去年よりはずっとマシですけどね。
高齢化したカブトムシが心配です。といいつつ、もう半月もたつと
今度は寒さが心配になってきそうですけどね。それまで生きてくれ‥
(「濡れて打つ」にしようかと思ったんですけど、なんか見当たらなかったので‥)
かの宇能鴻一郎先生の訃報。私は宇能先生の作品は読んだことなくて、
もっぱら映画だけなんですけど。「わたしぃ、〇〇なんですぅー」的な
ナレーションがものすごく印象に残るんですよね。ご冥福をお祈りします
(-人-)
朝晩はかなり涼しくなりましたけど、昼はまだ暑いっすねー。九月になったのに
鍵がひとつ行方不明になったので合鍵を作りました。さっそく動作確認、
ちゃんと鍵がかかったり開いたりするのを確認して抜こうと‥ ん?! 抜、抜けないぞ 😨
汗ダラダラ流して30分? 一時間? 鍵をガチャガチャしたのに全然抜けない。やべえ。
焦りながら検索したら鍵穴用の潤滑剤があるみたいなので、急ぎ購入。
半信半疑でカギがささったままの鍵穴の隙間から潤滑剤をプシュッとやってみたところ‥
おっ! 今までの苦労がウソのようにスポッと抜けた!! すげえ!!!
感動したッッ!!!! でも鍵穴をガチャガチャしすぎて手が痛いっす。筋肉痛かこれ??
す、涼しい‥。
朝は寒かったほど。
嬉しいけどあとはもう寒くなるだけかと思うとね、ちょっと寂しい感じもあります
and in the end the love you take is equal to the love you make.