[Top]

西院河原地蔵和讃について

「西院河原地蔵和讃」 [URL]
(賽河原、賽の河原、佐比の河原‥とも)
に関するメモ。まだ整理できてないですが‥


[前] 冥途の道のり(2:室町〜)

冥途の道のり(3:西蔵)

[Table of Contents]

灰色のもや

死後世界の景色について、「チベットの死者の書(バルドゥ・トェ・ドル)」(14c)には こんな感じのことが書かれてましたのでメモっておきます:

夜でもなく昼でもなく、秋の薄暮れ時の灰色の明りにも似た灰色のもやが、ずっと 引き続いて現われるであろう。このようなバルドゥに一週間、‥(略)‥ あるいは七週間と、四 十九日に至るまで、汝は留まることになるであろう。<シパ・バルドゥ(再生へ向かう迷 いの状態の中有)>においての苦しみは、二十一日間続くのが一番多いといわれている。 が、これは死者の生前におけるカルマンによって差があるものなので、長さを一律に決 めることはできない (川崎信定訳(1993)『原典訳チベットの死者の書』ちくま学芸文庫, p.113)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チベットの死者の書 [ 川崎信定 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/12/16時点)


これは「死者が生前の悪いカルマン(業)の影響のために覚れない場合」(川崎1993, p.109)に 述べる文句らしいんですけど。

 「秋の夕暮れ時の灰色の明りにも似た灰色のもや」‥んー。わかるような、わからないような。 いわゆる「トワイライト・ゾーン」な感じなんでしょうかね。ちょっと暗いイメージはありそうです。

[Table of Contents]

羽根のようにフワフワ漂う

ただ残念ながら、 山路を歩くといった感じではないみたいですね。 「鳥の羽が風に運ばれるように、あちこちとさだめなくさすらう」(川崎1993, p.113)と などとも書かれていますが、この<シパ・バルドゥ>の状態はいわば 魂が身体を離れてふわふわ漂っているイメージのようで

汝が水の中を見ても汝の姿が映って見えな い。汝の身体にも影はない。汝の身体は、物体としての血肉を持った身体ではないので ある。これが<シパ・バルドゥ(再生へ向かう迷いの状態の中有)>のうちを汝が意識か らできた身の形で彷徨っている証拠である。(川崎1993, p.134)
こんな感じで書かれています。

 それと個人的に面白いと思ったことなんですけど、チベットではこの状態になってもなお 死後どうなるかが確定しないみたいで:

心を惑 わされてはならない。仏と一般の迷っている生きものとがこの境界で分けられるのであ る。現在という時が非常に重要である。この時において心を惑わされるならば、これか らずっと苦しみの泥濘から脱け出る時は来ないであろう。(川崎1993, pp.120--121)
このように説かれています。その時が輪廻を脱するラストチャンス! といった 感じなんですね。

[次] 冥途の道のり(雑)