[Most contents are written in Japanese Language] [Always under construction]

[チラシの裏]

[資料] 秋田高校1991年の夏 (2:大阪桐蔭)

題 [資料] 秋田高校1991年の夏 (2:大阪桐蔭)
日付 2014



部屋を片付けていたら出てきました。せっかくなのでここに。 (以下全部資料編です。)

[Table of Contents]

女神無情 秋田 激闘! 延長11回

[スポニチ 1991/8/18(日) 9版]

第73回全国高校野球選手権 第10日

東北勢最後のトリデ・秋田が優勝候補・大阪桐蔭の粘りに屈し延長の末、惜敗した。 第七十三回全国高校野球選手権大会第十日は十七日、甲子園球場で3回戦4試合が行われ、 第3試合に登場した秋田は菅原勇の右翼本塁打などで主導権を握ったが、エース・菅原朗が 土壇場の9回に同点にされ延長11回の熱闘の末、沢村に決勝本塁打を浴びて力尽きた。 【関連記事2・3面】

大阪桐蔭000 000 102 014
秋  田300 000 000 003
「満開に咲いてから散った」小野監督

 “横綱” の大阪桐蔭を土俵際まで追い込んだ。大金星はもう手が届くところまで 来ている。

 秋田の2点リードで迎えた九回の守備。すでに二死で走者もいない。マウンド上の 菅原朗は「勝ちは意識しなかった」というが、やはりホッとひと息ついてしまったの だろうか。球が真ん中に集まって沢村に三塁打され、続く白石の右前打で1点差。 足立の当たりは一塁手・石井の前で大きく弾んで右前へ。一、三塁となって打席には 和田を迎えた。「シュートで詰まらせたが、あんなところに転がるのはツキにも 見放された」菅原朗が"悔やまれる”と唇をかんだ和田の打球はボデボデながら二遊間を 抜けていった。

 “横綱”が地力を発揮して、土壇場に4連打で同点。

 こうなると流れは大阪桐蔭に移る。延長十回裏、二死二塁から主将・佐藤が中前打。 二走の浅野が本塁に突っ込んだが、大阪桐蔭・玉山の好返球に憤死。惜しくもサヨナラを 逃した。その直後の十一回、頼みの菅原朗が沢村に決勝本塁打を浴びてしまった。

 同点にされるまでの菅原朗は完ペキともいえる投球内容だった。

 ストレートにさほどスピードはないが丁寧にコーナーを突く。

 「引っ張ってくるから内と外を使え」小野巧監督の指示通り、ホームベースを有効に 使って厳しいコースを攻めた。

 「コントロールには自信がある」菅原朗は初戦(2回戦)の樹徳戦で15安打を放った 大阪桐蔭打線に本来のスイングをさせない。

 特にクリーンアップは14打数で3安打。「主軸には満点の投球」で抑え込んだ。

 初回の先制パンチがエースの好投を呼んだ。二死から菅原勇が0-2後の好球を右翼 ラッキーゾーンに運んで大阪桐蔭の先発・背尾の度肝を抜く。

 三ゴロ失で出た石井を菅原朗が左中間三塁打で還して2点目。さらに浅野が中前打し、 いきなり3点を奪った。

 「あの3点でウチはすんなりゲームに入れたし、向こうはリズムを崩した」と小野監督。 初戦(2回戦)で北嵯峨の剛腕・細見を攻略した好調打線がシャープな振りで見事な速攻だった。

 しかし追加点が取れない。「中盤に1、2点取れれば相手もガクッときただろうが……。 九回は悔しいけどしようがない」と小野監督は”勝負点”が奪えなかったことを敗因に挙げた。

 県大会はノーシードから決勝に進出、秋田経法大付の中川を打ち込んでの甲子園。 「よく甲子園まで来た。やればできるという自信になった。満開に咲いてから散ったと いうこと」と小野監督はナインをねぎらった。

 甲子園に”みちのく旋風”を巻き起こした東北勢も3回戦に残ったのは秋田だけ。ベスト8 進出はならなかったが、優勝候補・大阪桐蔭を最後まで苦しめた秋高ナインは胸を張って 秋田に帰る。(西山 右司)

[Table of Contents]

アルプスは拍手の嵐

優勝候補・大阪桐蔭を最後の最後まで苦しめながら……。あとひと息で大魚を逃した 一塁側秋田アルプス席はぼう然。

 痛恨の逆転負けに秋田から駆けつけた千五百人の大応援団はガックリと肩を落とした。

 スタートは上々だった。初回、大阪桐蔭の度肝を抜いた捕手・菅原勇の本塁打などで いきなり3点先制。スタンドで観戦の菅原勇の母・庭子さん(40)は「やったー!!」と絶叫。 三塁打を放ったエース菅原朗の母・茂子さんも「まぐれです」と照れながら「アキノリー 頑張れ〜」と大声援。

 夜行列車に揺られ十六時間かけて甲子園入りした秋田の学生三百人もメガホンを叩いて 大フィーバー。

 生徒会長・鈴木孝友君(三年)は「きょうは校内模試があったんですが、菅原朗らと同じ クラスで仲間のプレーを応援するのは一生に一度のことと思い来たんです」と声をからして 選手を激励。スタンドは「フレー、フレー、秋高」とスクールカラーの紫一色に染まった。

 だが、2点のリードを九回に失い、延長十一回に沢村の右越え本塁打で泣いた秋田。 しかし、悪夢の逆転劇に静まり返っていたアルプスも選手があいさつにやって来ると一斉に 拍手の嵐。”横綱”をあと一歩まで追いこんだ素晴らしいナインの健闘をいつまでもたたえていた。 (伊藤 幸男)

[Table of Contents]

沢村が、白石が、足立が、和田が…

 絶望の淵から奇跡は起きた。あと一人、あと一つのアウトで夏が終わる土壇場、九回二死 無走者から大阪桐蔭はドラマを作った。

 初回の3点が重くのしかかって差は2点。頼みの萩原、光武が倒れ三塁側アルプスでは 泣き出す生徒すらいた。天理に続いて大阪桐蔭も散るのか----。近畿勢最後のトリデの意地が 炎となって秋田に襲いかかった。

 突破口は沢村。センバツの松商学園戦で最後の打者となった男。「春も夏もオレで終わって たまるか」2-3からはじまれた白球は左中間を深々と破った。白石が右前へ運んで1点差。 足立も「つなぐことだけを考えた」右打ちで一、二塁間を割っていく。そして背尾を救援した 九番・和田が「抜けてくれと祈った」打球が中前に転がって代走・元谷信がガッツポーズの生還だ。

 恐るべき底力。「口には出したくないけど心の中では負けを覚悟した」と言う長沢監督。 目の前で繰り広げられたナインの執念劇に改めて勝負の怖さを知った。

 一度死んだ男たちは強い。延長十一回、同点を生んだ沢村が勝利を確信するガッツポーズを 作った。

 2-3から菅原朗が投じた内角球をフルスイング。白球は右翼スタンドの通用口に消え歓喜の声が マンモス球場を揺るがした。ナインの祝福を受けベンチに戻った沢村が「うん?」と首をかしげた。 「内野安打に二塁打、三塁打も打ったよなあ」そう、自分の打席を振り返って気がついたサイクル ヒット。昭和五十年、土佐の玉川がマークして以来十六年ぶり、史上三人目の大記録達成。 1メートル72、64キロの小兵、ウッチャン、ナンチャンのナンチャンに似た親しみやすい顔を ほころばせ堂々のお立ち台だ。「それまで外を打っていたんで勝負は内角だと思ってました。 大会まで調子が悪く、きのうもヒットのビデオを見たんです。ウチは注目される和田や萩原が いるからボクは陰で活躍したいです」バイプレーヤーは言うことまで憎い。その注目される和田は 七回から背尾を救援、7奪三振の無失点で「調子が戻ってきました。次は先発でも大丈夫です」と 力こぶを作った。

 十回、サヨナラのピンチをストライク返球で救った玉山ら全員でつかみ取ったベスト8。 「本当に気力でした。こんな凄いチームとは思いませんでした」長沢監督の声が震えている。 “逆転のPL”を思い起こさせる大阪桐蔭が初出場Vへ突き進んでいく。 (落合 紳哉)


関連(?)情報

[Total pages] [Prev][Next]