[ みちのくプチ巡礼情報 :: 秋田県 :: 久保田三十三所 ]

久保田三十三所 (札打)

The 33 Kannons of Kubota (Akita City) and "Fuda-uchi".


[前] 札所一覧注3(11〜15)

札所一覧注4(16〜22)

[Table of Contents]

[Table of Contents]

16:歓喜寺(18:光明寺内)

2007(平成19)年頃、秋田市の都市計画道路(「南町通り」と「御休通り」を接続する道路)建設のため、 秋田市郊外の桜地区[GoogleMap]に移転。 その関係で16番札所を(たぶん)返上してしまいました。

 歓喜寺の移転・道路化によって寺町の景色が激変してしまったのは残念です。けど、 私の家はこの通り沿いにありますので、かなり便利になったなー、とは感じます。

[Table of Contents]

18:光明寺

24:釈迦堂光明寺 と区別するため、こちらを「禅光明寺」と呼ぶこともあるみたいです。

[Table of Contents]

19:宝性寺

「秋田市の宝性寺は、もと比丘尼寺で高野山真言宗の寺院である。ここに、熊野比丘尼が 全国に運んだという『熊野観心十界曼陀羅』一幅がある。」‥(略。江戸期の話)‥「一月十六日は 「地獄変相の図」を掛け、女の子どもたちがたくさん見にやってきた。宝性寺の「曼陀羅参り」は 有名だったのである。いまでは名称は消えたが、やはり一月十六日になると本堂に絵を掛け、 近所のお年寄りの女性たちが施餓鬼供養をかねて参集し、宴会をもよおす。しかし、子どもたちの 姿はほとんど見られない。」‥(略)‥「宝性寺の「曼陀羅」は、一枚物であり絵柄がとても珍しい」 (錦仁(2003)『東北の地獄絵--死と再生』三弥井書店. pp.30--31.; 文中「子どもたちがたくさん見にやってきた」のは、江戸時代(19世紀前半)の話)。
また、宝性寺と同様の『熊野観心十界曼陀羅』は秋田市寺内の西来院(浄土宗)にもあるが 「時代は宝性寺のものより後代のものと思われた」(p.33)とのこと。

 ちなみにこの宝性寺の地獄変、 秋田県立博物館の「特別展 妖怪博覧会」(2017(平成29)年7〜8月)で展示されてましたね。 図録のコラム(p.14)では この中の「四十九餅」について詳しく説明されてます (この絵では「四十九餅」を用意できなかった男は身体に釘が打ち込まれ、用意できた女は 身体のかわりに餅に釘が打ち込まれてます)。博物館でこの絵を見つけて、 想定外のデカさについ「おお!」と小さく声をあげてしまいました。それと 菅江真澄「久保田の落穂」とか 平田篤胤「霊能真柱」などの写本もあったりして、妖怪と関係ないところで 個人的にはすごく満足できた展覧会でした。

[Table of Contents]

20:東正院(21:普伝寺 代行)

江戸時代(1742年)の地図によれば、本誓寺の南隣にあったようです。 廃寺年代などは不明ですけど、1901(明治34)年の地図にはあって、 1916(大正5)年の地図にはないみたいですので、その間かなー。

[Table of Contents]

21:普伝寺

1901(明治34)年の地図を見ると「長善院」となっていて、あれ? と思ったんですけど。 検索してみるとこんな経緯があったみたいです:

幕末には蝦夷地警備のため 藩に派遣されて北海道に渡り、 跡地には長善院が入ります。 (長善院は没落・無住となり、 檀徒に請われて一乗院が 兼務することになりました) その後(年代不明)は北海道から戻り、 昭和4年(1929)には 元の普傳寺に改称されました。 [ 普傳寺(東北三十六不動尊霊場・書き直し) ]
なるほど、という感じです。

[Table of Contents]

22:中央院(21:普伝寺 代行)

江戸時代(1742年)の地図によれば、 中央院は江戸時代、21:普伝寺の東隣にありました。いつ頃まで存在していたかは不明ですが、 1901(明治34)年の地図や、 1903(明治36)〜1910(明治43)年に書かれた「秋田名蹟考」で普通に紹介されているのを 見つけました。 ですから、その時期はまだ存在していたんじゃないかと思います。 1916(大正5)年の地図でも、たぶん、あります(ちょっと場所がズレてる気がしないこともないんですけど)。

余談

ところで。誠にどうでもいいことですけど。(明治期に)中央院があった場所の東隣に、 昭和後期に、 聖心幼稚園というキリスト教系の幼稚園がありました。じつは私、この幼稚園に 一年保育で1年だけ通っていたことがありました。その後、この道を通ることが あまりなかったため全く気付かなかったんですけど、 いつのまにか駐車場になっていたのを見て驚いたことがありました。 いつの間に? というのが気になって航空写真などで見てみたんですけど、 1984年~1994年の間ですかね(ちょっとスパン大きすぎ! 苦笑)

[次] 札所一覧注5(23〜29)