[ みちのくプチ巡礼情報 Top :: 宮城県 ]

宮城三拾三番札所

The 33 Kannons of Miyagi.


[前] Nos.12-15 岡田中野蒲生

Nos.16-20 多賀城

札所(守氏控書) 札所(異説) Link
16 多賀城村八幡 すきはし 末松山 宝国寺 本尊 [1]
みどり子の行末ひさしすぎはしの みたらせ川に月ぞ見る夜は /
風土記には宝国寺観音は「十八」と書いてあるんですけど、間違い? (この宝国寺観音と、向泉院観音の両方が18番と書かれている。) 多賀城町誌. p.341には16とあるので、それに従います。(同書p.362には18とあるんですけど‥)
17 多賀城村八幡 末の松山 鎮守嶋(きじらしま)観音堂 [1]
程とほく末の松山かすむ日は 沖の石にもかかるしら波 /
今は不磷寺(ふりんじ)に。「りん」が表示されない場合、文字は (eKanji data)です [play eKanji]
18 多賀城村留谷 阿部松はし 観音堂(臨済宗留谷山向泉院内)
糸掛観音
[1]
昔より阿部の松はし幾世経て 渡る旅人心路留ヶ谷 /
向泉院観音堂前にある立札には「十八番」と明記されてます
19 多賀城村富谷 野田の玉川 玉川千手観音 [1]
月うつる野田の玉川来て見れば 水かげきよくすめる世の中 /
「玉川の碑」の脇にある千手観音堂(多賀城町誌1967.p.349)
20多賀城村笠神 舟塚
しるしあるかたみはいまに舟塚の もろこし人の植し姫松 /
「船塚には船塚観世音が祀られていた。‥(略)‥今も塚の全体の昔の面影を自衛隊の営内に残している」(多賀城町誌.p.391) 「祀られていた」と過去形なのは現存しないから?
[次] Nos.21-24 七ヶ浜