[ PC系セットアップ覚書 Top]

PC系セットアップ覚書

2011年まで「俺的な非 UN*X 環境をめざして」という題でしたが、 「UNIX系」と「非UNIX系」の区別がだんだん難しくなってきましたので、 あれこれ区別しないことにしました(^_^;


[前] Windows Me マシンで、つい何となく Adobe flash のバージョンアップを 2008/03g

Eee PC. 2008/03f

  • VIDEX でダウンロードした 「どろろんえん魔くん」と、 DMM でストリーミング配信 してる「(秘)女郎市場」は、とくに問題なく見れました。 あと、ワゴンセールで買ったワンセグチューナー(Trywin DT-007) を接続してみたところ、普通にテレビも見 れます(右絵)。 個人的に、 これまで動画とかテレビとか用途でPCを使おうという発想が なかった(ただし「楽天イーグルスTV」は除く)ので、 普通にビデオとかテレビがPCで見れること、さらに、 こんな ちゃっちー Eee PC でもストレスなく見れることには マジで驚きです。
  • MPEG2 の動画が見れない! というのは何とかしないと、 と思っていろいろ探してみました。その結果、 Codec Guide のページにある K-Lite Mega Codec Pack とかいうのを 思い切ってガバッと入れてみたところ、見れるように なりました。これでシステムが不安定にならないと いいですけどね‥ (後日談: 2008/5 現在、問題なし。ただ、 決まった種類の動画しか見ないから‥)
  • アンチウィルスソフトは、最初 AVGのフリー版でもいいかな、 とも思いましたが、奮発して別なのを購入することにしました。 NOD32で 行きたいと思います。 (AVG購入はまたの機会に。すみませんAVGさん)
  • Firefox Plugin で入れたアドオン。
    Compact Menu 2 // Fullerscreen // Hide Menubar // IE Tab // Text size toolbar // 中止ボタンがしいたけに見えて困る // bbs2chreader // Statusbar Clock
    テーマは miniFoxFlat というやつで。
    とにかく画面、とくに表示可能行数が少ないので、 タスクバーを普段は非表示にしました(右絵)。 するとタスクバーにある時計が見えず、 現在時刻がわからなくて不便だなと感じました ので、Statusbar Clock というのを入れました。
  • 「時宗」 というフリーの時計ソフトを入れてみました。 これ、今の私の要求に最も近いスね。
  • ワープロはとりあえず OpenOffice.org を 入れてみました(右絵。これで画面全部です)。 最初の一行目がもう画面の中ほどです。無理ありますね (^_^;;
    メモリから起動してるからでしょうか。起動は意外に速い気がします。 でもディスク容量のこととか考えますと、ちょっと何とかならないかとは思いますね。 比較的サイズが小さく、バッタ物感あふれる Kingsoft Office でも 買って入れてみますかね。
  • Change Key を使ってキー配列を調整します。とりあえず [A] の隣を [Ctrl] に、 「無変換」をスペースバーに、「カタカナひらがな」を 「半角全角」に、それぞれ変更します。 (「変換」キーも一応「スペース」にしておきます)
  • キーボードに難があります。私のキー入力方法との 相性もあるのかもしれませんが、意識しながら 一文字づつしっかりと確実に、微妙に間合いをあけながら キー入力をしないと、 どうしても一部キー入力が取りこぼされます。 マジモードで文書編集しようとすると、 どうしても右絵のような感じに ならざるを得ないのが何とも‥ (HHKB Lite2 でも、かなり巨大に見えますね^^;)
    でも逆に、比較的使い慣れた HHKB と xyzzy で 簡単な文書作成をする程度であれば、そんな思ったほど ストレスを感じなくなっているというのは、やっぱ 慣れ というやつなんでしょうか。
    ただ残念なお知らせもあります。それは何かというと、 本体の上にHHKBを置いてPCを使い終わった直後、 何気なくHHKB を手に取ってみたところ‥‥熱っ!! 今の時期に、30分程度使ってみただけでこれか‥ (注: キーボードも重要な排熱手段になってるみたいですので、 キーボードの上に外付けキーボードを置いて使うというのは たぶん想定外な使い方なんでしょうね‥)
  • Cygwin も入れてみたんですけど、んー、なんか、 X がときどき操作できなくなるのは何なんでしょう。 今のところ、ちょっと微妙ですね。


[次] ProMagicPlus で感じた、(たぶん)137GBの壁 2008/03e