Hello, world. This is a てすと.
咳まだ出てますけど、かなり良くなりました。
日差しとにわか小雨が混じる日。これなら行けないかなー、と
ちょっと外出したらやっぱり雨にやられる 😅
WBSCプレミア12決勝戦、ここでついに日本代表に土がつきました。
戸郷が打たれたとこでの継投がどうこう、との話もありますけど、
それより何より台湾に完封負けなのがね。あーあ‥と書こうとしたら何だって?!
東北楽天、田中将大投手が呈示された年俸を不服として自由契約を選択したって???
‥まあこれは田中選手の権利ですし周囲があれこれ言う話ではないんですけど、
でもやっぱあと3勝にせまっていた200勝は東北楽天で達成してほしかったですよね。
ただ現状では先発ローテーションを完全に外れてしまった田中選手にどの程度の
登板機会を用意できるのかとなりますとね、やっぱ東北楽天よりも戦力として
考えてくれる球団があればそちらに行くのが最適の戦略で間違いないでしょう。
これはともかく経過を見守りたいと思います。結局は東北楽天でした、
というオチでも全くOKですけど‥それはないのかな?
なんかちょっと前からトイレのウォシュレットのへんからちょっと水漏れするんですよね。
水漏れしてる箇所を特定してたぶん「給水フィルター」あたりかな? と思い
交換部品を買って交換してみたんですけど、それでも水漏れは改善せず。
空気と水はしっかり対処しないとダメ、というのは経験上知ってますので
今日ちょっと気合を入れて交換部品を装着し直してみました。これで直ればいいんですけど‥
ひき続き冬到来。仙台でも初雪きましたか。
詩人・谷川俊太郎さんの訃報。92歳ということで、大往生ですね。
谷川さんといえば ちんちん とか おまんこ とかスヌーピーとかいろいろ挙げられますけど、
私が訃報を聞いて最初に思い浮かんだのが絵本『もこ もこもこ』。
この絵本は字が少なくてオノマトペばっかりなので谷川さん色はけっこう薄くて、
絵の元永定正さん中心の作品といった方がよさそうにも思うんですけど。
でも初めて見たときは驚きましたので、この絵本をここで挙げておきます。
谷川さんのご冥福をお祈りします
(-人-)
冬到来! 秋田で初雪!! ニュース見たら酸ヶ湯温泉とか弘前はけっこう積雪あったみたいですね。
まだ冬支度もできてないというのに‥ げほげほ
兵庫県知事選、パワハラ疑惑で知事職を追われた斎藤前知事が再度当選! のニュース。
テレビ見てると支持者の人たちがけっこう熱狂的な感じになってて、なんかちょっと違和感ありました。
何なんかな。テレビとかでは県民の人たち、高齢者層の人たちもかなりSNSとかYouTubeで情報を見て
それが影響としたとか分析してましたし、インタビューではそれなりに高齢な人らが
「テレビよりネットのが信用できる。既得権益との戦いが‥」的なことを言ってたりしましたので、
なんか「陰謀と戦うヒーロー」という QAnon のトランプ的な匂いがあるようにも見えたんですけど、
そんなんが日本の知事選にまで侵食してきたんでしょうかね。
自然発生的なものなのか、誰かが裏で仕掛けたのか‥。このへんはちょっと気になるところ
風邪。なかなか咳が抜けきらないんですよね。日に日にゴミ箱にたまるティシュの量が減ってるので良くなってるのはわかるんですけど‥
WBSCプレミア12。台湾唯一の屋根付き球場は台湾代表の試合優先ということで、
日本は荒天下の激戦でした。なんか風雨が強まると打たれる、風雨が弱まると抑える、
そんな感じに見えた試合でしたが、なんとかキューバに勝って決勝リーグ進出決定!
先発の楽天・早川投手は荒天でもまあまあの内容だと思ったんですけど、
5回でお役御免かと思ってたら6回も出てきてそれで後続が打たれちゃったので
それが乱戦の契機になっちゃいましたね。
それと9回に抑えで出てきた楽天・藤平投手も制球難の一死満塁からの
二者連続三振の投球は盛り上がりましたね。ちょっと自作自演感ありましたけど‥。
でもとにかく無事に勝ち切れたのは良かったですね。そして舞台は東京ドームへ
まだ咳が抜けない‥
WBSCプレミア12の予選リーグが始まりました。‥あれ?
ナゴヤドームでやってるよ? 台湾じゃなかったの?? ‥と思ったら、
日本代表の初戦だけナゴヤドームなんですね。
風邪はたいぶ良くなったんですけど、なかなか治りきらない‥
サッカーJ2はもうリーグ戦終わったんですね。こんな早いんだっけ?
ブラウブリッツ秋田も今年の全日程を終了して過去最高の10位、
さらに勝ち数が負け数よりも多く勝ち越したそうです。
経営規模としては相変わらずJ3に毛がはえた程度だと思うんですけど、
それでこの結果は正直スゴいと思います。
ただなー。成績に注目と人気がついてこないんですよね。何でこんなに人気が出ないのか、
というのは非常に気になるところではあります。
でも、こんなもんといえばこんなもんなんですかね。
J2昇格を決めたときはサポでも何でもない観戦もしたことない私でさえ「マジかー、
いよいよガチな舞台に行くんじゃん」とほんのちょっと興奮したものでしたが(いや、当然J3だってガチですけどね)、
そんな興奮も続かないですからね‥。それに私がブラウブリッツ秋田に興味を持つようになったのも
J2昇格がキッカケ、ではなく例のスタジアム建設問題が話題になるようになってからですからね。
まあ、せめて来年こそ一度くらいでもナマ観戦してみたいとは思ってます
鼻が詰まってるから口呼吸→口内カラカラ→水飲む→オシッコが近すぎ
世界が注目するアメリカ大統領選、やっぱりというか何というかのトランプ当選!!
大統領に返り咲きを決めました。これで世界はどう変わるんですかね。
石破総理とは相性があまり良くなさそうなのが不安です。
猛獣使いで名を馳せた安倍元総理が亡くなってしまったのがかなりの痛手‥
ソフトバンクの和田毅投手(43)引退。ヤクルトの石川雅規投手(44)より年下なのに先に引退か‥
マンガ家の楳図かずお先生の訃報。10月28日逝去。
楳図先生といえばスピリッツで連載していた「わたしは真悟」「14歳」は読んでましたけど、
肝心の少女恐怖マンガはそんなに読んでないんだよなー。
そんな私のイチオシは昔、高校生の頃にたまたま手に取って本屋で立ち読みして
つい吹き出してしまった『アゲイン』ですかね (ただ、
それに続く肝心の『まことちゃん』はほとんど読んだことがない)。
やっぱり巨匠の楳図かずお先生のご冥福をお祈りいたします (ぐわし)
おお! 今日はハピネッツ勝ってる!
昨日はテレビで試合見てたんですけど、
とくに3Qは相手の千葉ジェッツのシュートはスパスパ決まるのに
秋田NHのは外れてばかりで見ててしんどかったなー。今日はいったいどうやって勝ったの???
プロ野球日本シリーズ。横浜DeNAベイスターズが2敗のあとの4連勝で
イッキに日本一決めましたね。千葉ロッテ以来の「3位からの下剋上」おめでとうございます。
しかも勝った相手があのホークスですからね、すごいと思います。
長いペナントレースで選手層が分厚すぎるホークスの上に出るのは厳しい
(しかもペナントレース序盤に独走されてしまった)ですから、
倒すとしたら短期決戦しかないと思ってましたが、あの4連勝はお見事でしたね。
逆にホークスはどうしたんでしょうかね。「勝って当然」のプレッシャーですかね‥。
でもこれで来年もソフトバンクは鬼補強するんでしょうか。
楽天は(モバイル事業が超大赤字のため)資金に余裕がないですから、来年もしんどそうだなー。はー。
まさか! まさかの新秋田県立体育館の整備工事の入札中止!!
入札参加予定業者がみんな降りてしまうとは‥まあ可能性はあるけど県立体育館だし
まさかね‥と少しは思ってましたけど、本当にそうなるとは!!!
これで新秋田県立体育館をホームアリーナにする予定だったB1ハピネッツ
どうなるんですかね。プレミア入りは当然かと思ってましたけど‥
and in the end the love you take is equal to the love you make.