[Most contents are written in Japanese Language] [Always under construction]

[チラシの裏]

拳銃横丁 (1961)




実況

神戸の沖山組から、横浜の大須賀組への助っ人として送られてきた 一人の男・牧(二谷)。早射ちで有名な人みたいです。 射撃のウデを見せるため、転がした車輪の‥何というんだろ。 チャリでいうならスポークの部分を見事に射止めるウデを見せてます。 早射ちかどうかはわかりませんが、射撃の精度は確かなようです。 大須賀組が牧を呼んだ理由、それは敵対する劉(小沢)の一味に対抗するためです。

 ところで牧は、ブラリと立ち寄った「拳銃横丁」で、サブ(三郎)(小高)という男と、 サブの弟(故人)の恋人・桂子(南)と仲良くなり、サブの弟の死因の調査に 協力することになります。桂子は劉ら「三国人」の一味があやしい、 と見ているようで、サブが劉一味に探りを入れるため、劉一味に潜入します。

 さっそく牧の出番が来ます。大須賀組の麻薬取引の用心棒です。なぜか取引の直後に 劉一味の襲撃を受けて金を奪われる事件が連続していたのですが。案の定、 取引の直後に、また劉一味が襲撃してきます。のみならず、劉一味との銃撃戦の最中、 さらに警察までやって来ます。とりあえず劉一味と警察を巻いて、牧は取引を 成功させます。取引成功は良かったものの、いったい誰が情報を漏らしてる? ‥牧への敵意を剥き出しにする権堂(安部)は牧を疑いますけど、牧は県警の浜野刑事を 射殺することで自分への疑いを晴らします。

 サブの弟の検死を行った医者をつきとめた牧は、サブ弟の死の真相を聞き出します。 ただ肝心なこと---誰が犯人かがわかりません。もっと手がかりを‥なんて思う前に その医者は、やっぱり、殺されてしまいます。殺したのは劉一味。劉は、牧が いろいろ調べていることを知って、牧殺害を計画します。

 そんな中、劉一味が武器を大量に荷揚げするらしいとの情報が大須賀組に。 荷揚げするブツをそのまま強奪しようとした牧たちでしたが、じつはそれは 牧殺害のための劉一味の罠でした。しかし殺害は失敗、のみならず、牧の 劉一味のアジトへの潜入を許してしまいます。そこで牧は、大須賀組の権堂が、 じつは劉と内通していることを知ってしまうのです。 なるほど、展開が見えてきましたね。サブの弟が殺されたのも、やはり 権堂の正体が知られてしまったから、その口封じのためのようです。‥ということを、 牧に知られたことに気づいた劉と権堂は、牧が大須賀の情婦・かよ子(香月)とデキている などの噂を流して、組長と牧の離間を謀ります。その策にあっさりと引っかかった 大須賀は牧を殺害しようとして、そこに駆けつけた警察に組員もろとも逮捕されて しまいます。あらら。

 そしてサブです。弟を殺した権堂への復讐心がついに‥。そして‥。


つぶやき

  • 桂子の店があるのが「拳銃横丁」ということですけど、なんでそこが拳銃横丁と 呼ばれてるのかはよくわからないままです。見た感じは普通の商店街ですから 正式名称じゃないとは思うんですけど。 何でそういう通り名がついたかというのは興味があるところです
  • サブが亡くなる(?)、最後のへんのシーン。わざわざ墓を造るか! と、苦笑。 それはそうと本作の小高さんは いいんじゃないでしょうか。
  • ヒロインの香月さん。この人がヒロインしてる日活アクションて、 あまりないと思うんですけど。いいと思うんだけどなー。 なんか勿体ないですね。
  • 劉は「三国人」と呼ばれてます。この作品に限らず、この時代の映画などを見ると 「三国人」という言葉はときどき耳にするんですけど。何というか、その使われ方が あまりに あっけらかんとした感じで、全然「隠語」的なものを感じさせません。 まあ当時は、たとえば盲目の人に対しても あっけらかんと「めく●」と呼んでいた わけですから、当時 あっけらかんと使っていたからといってそれが差別用語でない、 なんてことには全然ならないのですが。ただちょっと気になったのは、たとえば 盲目の人を指す「め●ら」という言葉、この言葉は1990年頃のテレビではすでに 「ぴー」が入るか、音が消されるかのどちらかの処理が行われてるのに対し、 「三国人」については「ぴー」的処理をされたのを見た記憶がありません。 つまり、少なくとも1990年頃は「三国人」は差別的隠語的な単語ではなかったのでは? という気がするんですけど、じゃあ、いつの頃からこの語が差別語的になったのか、 というのはちょっと興味があるところです。だってすでに1990年代て、この言葉って、 日常的には滅多に使われない言葉になってたはずなのに、なんで、そんな状態の語が、 少なくとも2000年代の後半には、一部の人たちが当然のように 「使うべきじゃない語」と考えるような言葉になっちゃっている(らしい)のか‥。

関連(?)情報

[Total pages] [Prev][Next]