あ、そうか。停電て今週末か。明日ドタバタの日じゃん‥ (>_<)
家でゴミ袋がなくなったので買おうかと思ったわけです。 仙台では10月から「ゴミ有料化」がスタートするため、それに合わせて、 今のゴミ袋は9月末までしか使えないのです。となると、今のゴミ袋の 有効期限はあと約8週間。まあ買うなら10袋入りだよな、とか思って スーパーの棚見てみたところ、なんと! 30袋入りのしか売ってない!! いらねえよそんなに!!! 在庫処分か?!
オープンキャンパス。‥‥‥そんなの関係ねえ! (^_^;
普段使ってる Web ブラウザ Firefox[Click]の
バージョンを3にあげてみました。基本的にアドオンとかはほとんど
使ってないんですけど、例外的に
愛用してる Text size toolbar アドオン
[Click]が
バージョン3に対応してねえじゃん!
がーん!!
‥とか思ってましたけど Zoom toolbar とかいうの[Click]に変わったんですね。
何がどう違うのかよくわからないけど、まあ、良かったです。
‥‥でもこれはWindowsでの話。私が Firefox をいちばん多く使うのは
MacOSX 10.3 (Panther) on Mac mini[Click]環境なんですけど、MacOSX 10.3 って
Firefox3 のシステム要件クリアしてないじゃん‥
使えねえじゃん‥ orz
貧食が先週で閉店しちゃいましたので、 今日から川内第一食堂でカレーです。
今年も TdF 終わりましたね。
L'Alpe-d'Huez での爆走で Sastre が暫定総合首位には立ったものの、
まあ最終的には Evans に抜かれちゃうだろう という大方の予想でしたが、
結局 抜かれることなく Sastre が総合優勝。いわゆる「クライマー」の
総合優勝は Pantani 以来とのことで、まあ個人的には良かったなという
感じではあります。TT は見ててもそんなに盛り上がらないので、そんな
盛り上がらないとこで優勝決められるよりは、やっぱ山でのツブし合いで
勝ち抜いた人が優勝してくれる方が納得できますからね。これであとは
最近恒例になりつつある「ド」報道さえなければ‥
貧食最後の日の様子というわけで貧食最後の日。いつもは営業終了時刻(15:00)近くなると閑散とした 感じになるんですけど、今日にかぎっては(?) 私が行った 14:40 頃よりも、閉店時刻の 15:00 のほうが混んでる、という 異常事態。結局、15:00過ぎに並んだ彼らは無事にカレー食えたんでしょうか。 でもそれより私としましては 「閉店記念、16:00から『普通カレー中』100円出食(限定200食)」という 紙が貼ってあるのを見つけて微妙にショックでした。 一時間ちょっと早く来てしまったばかりに「普通カレー 中」に 230円(定価)払わないといけないとは‥
ついに明日が「貧食」ラストデー。なんか最近、毎日のように 取材用の大きなビデオカメラを見かけます。地元の関心高いなあ! (?) あと家族連れもいますけど、あれは「夏休みに入ったことだし、 お父さんの思い出の味を今のうちに」ということなんでしょうか。 そうでもないと、わざわざ、内装は多少キレイにはなってますけど、 あんな空調もなくてメニューもきわめて限られてて味だってわざわざ 遠くから足を運ぶほどでもない店を選ばないですよね??
さて TdF。[Evans、Menchov らTTに強みを持ってる強豪たち] VS [Sastre、Schleck兄弟らを中心とした組織力で対抗するCSC勢] という、 なんかスズメバチvsミツバチのような構図ができあがってますね。 そんな中、きのうの最後の L'Alpe-d'Huez。来ましたね Sastre。 自分の部屋ではスカパー見れないので市内某所で見てたんですけど、 解説の栗村さんが「登りに入ったら、たぶんすぐ、まず Sastre が アタックかけてくるんじゃないですかね‥‥あ、やっぱり行った!」 とか言ってるうちにどんどんタイム差がついて、あっという間に 2分以上の差に。おおおお! ‥とか盛り上がってたら、その激走に大地が 刺激をうけたわけでもないんでしょうけど、細かく大地が揺れはじめて 「げっ、また直下型のデカいやつじゃね?」と思ってたら案の定、 仙台でも また(連日の)震度4ですよ。今度は岩手県北部沿岸地域が 震源でまた最大震度6+だったようですけど、おかげでなんかちょっと L'Alpe-d'Huez の興奮に水を差されてしまったことは 残念でなりません。でもこれで一気に総合首位に踊り出た Sastre が あとは最後まで黄色を守れるか、がポイントですけど、 4位 Evans に1分34秒差‥‥なんかスズメバチの一撃で ミツバチたちが全滅しちゃいそうな予感。
東北楽天。きのうの大敗で、ずいぶん久しぶりに定位置に戻っちゃいましたか‥
東北楽天。試合経過を見ると L1 2 - 2 E と書いてある。 ‥‥‥‥‥‥‥‥ orz
梅雨は明けたはずなんですけどね‥
そうですか今日も雨ですか。
じっとりと身体にまとわりつくようなこの時期特有のじめじめした感じ。
でも西日本は猛暑で京都のほうでは36度いってるとかいう話だから、
それよりはマシかも?
梅雨明けか。
今度は沿岸のほうで地震。緊急地震速報、今回は来なかったですね。 揺れた直後、いそいでテレビつけてみたけど速報来てなかったので ちょっと寂しかったです。
ふだん貧食の目と鼻の先にいるというのに いつも決まって一食に 行ってた(文食は遠いから年に数回しか行かない。散歩がてら理薬に、 という方が確実に多い)私ですが、 最近は無論ずっと貧食に通ってます。意外とミーハーですね私。 貧食の裏にある新貧食(仮称)、最近になって突然鉄骨が組まれ始めたような 感じですけど、10月に間に合うのでしょうか? 建物ってそんなに早くできるもんなの?
今年のTdF。この数年はもう毎年のように有力選手が何人もドーピング疑惑で姿を
消していく、というのが常態化してますね。おかげで、TdF開始前から
名前知ってる選手ずいぶん減っちゃったなあ‥とは思っていたのですが。
今年もやっぱ、さらに来てますね。しかも よりによって今日 Ricco が消えるとは‥
よりによって Ricco 自身結果はどうでもいいと思ってる
はずの ITT のステージ前の検体で陽性反応なんて‥
しかも Ricco に合わせて所属チームの Saunier Duval - Scott 勢が
全員自主リタイア、
Piepoli さんまでいなくなっちゃうとは‥ orz
(後日談: Ricco, Piepoli ともに数日後にはチームから解雇されて
しまいましたね。理由は明らかにされてないですけど、ということはやっぱ
guilty ということだったんですかね。はぁ。)
空調ざぶとん[Click]。 問い合わせがありましたので、いちおうリンクつけておきます。 個人的には、涼しいということより蒸れないことの方がポイント高いです。 30分以上使ってると「涼しい感」は薄れてきますし‥ なお仙台の夏は短いので、買うなら即 がいいと思います。
なんだか最近は不動産の勧誘電話が多くて、個人的な防衛策として考えたのが 「電話のベルがn回(このnの数値は秘密)鳴ってから電話を取る」。 向こうは名簿使って絨毯爆撃してるはずなので、 n回も電話のベル鳴らしてたら時間かかりすぎてイヤがるんじゃないかと。 これまでの経験から、なんか n-1 回鳴ったところで 電話のベルが切れることが多いし(幸いなことに、電話機が私の いる場所からちょっと離れているので、いくら急いでも ベルは最低 n-2 回くらい鳴ってしまう状況ではあるのですが) ‥‥なんて話をしてたら、電話のベルは鳴ったらすぐ出るがマナーだと 教わりましたけどぉ、と言われました。さらにベルを2回くらい鳴らして しまったら「お待たせしてすみません」と言うよう指導されていた、と。 でもここで不思議に思うのですが、こういう「マナー」って、いつ誰が 考案してるんでしょうね? まあ、解説されれば「ふーん、なるほどね」とは 確かに思いますけど、「タクシーの席順」とか「何もわざわざそんなことまで 『マナー』として成文化・パターン化(つまり、記憶しておくべき知識化) しなくても‥」とかは思いますよね。とにかく一度成文化されてしまうと、 もう「そんなことも知らないのかね」風に、人の評価を落とすネタにしか ならないというのに‥
うおっ。朝起きたら腰がキツい‥ (-_-;;
うわ夏だ。部屋にいるだけで汗かいてる。
さてプロ野球。んー。セパでそれぞれ応援してるDとEが、
どっちも完全に崩壊しちゃって、長い長いトンネルに入ってしまってますなー。
Eのほうは、まあ、去年突然出てきて4位大躍進(?)の原動力となった
(去年)ルーキーの田中・永井・嶋・直人、そして草野、ついでに小山・朝井、
といったあたりが やっぱ研究されてきたかという感じの低迷、
また去年突如打撃開眼した山崎の平年化^^;
など、
まあ、やむを得ないかといったところもあるんですけど。
Dのほうはなんかちょっとアレですね。ようやく井端とか森野とかが
戻ってきたというのに。強いチームであることに慣れすぎてた、って
ことなんですかね。あるいは、選手たちが「さすがにちょっと優勝は
無理じゃね?」という疑念にかられて試合に集中できなくなってきたか。
‥‥しかしまあ、シーズン終了まではまだまだありますから、何とか
立ち直ってほしいものですな。
東北楽天。‥‥いつのまにか僕たちは最近ちょっといい気に なりすぎてたかもしれないね。 まだ他のチームと肩を並べるところまで行ってないってこと、 すっかり忘れてた。ああ、そうだったね。
火曜日に「俺最近腰の調子悪いんですけど、アイバさん調子どうです?
‥俺が悪いからアイバさんも悪かったらいいなと思って」と言われたときは
何ともなかった腰が、なんかきのう木曜日から軽くキてる‥ (-_-;
「おまえんとこウチに DoS 攻撃してね?」という連絡が来て、その対処で 意外と簡単に一日消えちゃったりするんだなあ‥ なんだよ、もう夕方じゃん‥ (遠い目)
でも、ふと思ったんだけど。今回の事例とは違うんだけど、 PCが100台置いてある教室があったとして、 その教室で先生が「ちょっとこのサイト見てみて」とやった場合、 ほぼ同時に100アクセスがそのサイトに「殺到」するわけで、 たとえばそのサイトが貧弱なサーバを使ってて、さらに ページに no-cache とかいう設定が書かれてたりすると、それも 場合によっては攻撃に見えてしまわないか? というのが気にならなくも ないですね。さらに、100人が同時アクセス → どっかで通信がつまって、 ページが表示されない → 100人がイライラして Reload ボタン連打、 とかなったら、もう‥
なお、私がこれまで受けた最もおそろしいサイバー攻撃は、
img src タグを使うという簡単な手法で、
同じサーバ上のCGIスクリプトをひとつのHTMLファイルから
1000個以上同時に呼び出す、というものでした。
(‥今でも時々やられます^^;
)
当時のウチのサーバは Sun SS5 という、今から考えると
EeePC 並(いや、それ以下かも)の非力なマシンでしたから、
本人に悪意はなかったとしても、あれは立派なDoS攻撃だよなあ‥
「仙台二高」と書かれたジャージを着てる女子高生を見かけました。 そうか共学化したんだったな、と気付くまで結構時間がかかりました。
ものすごく長いあいだ川内北キャンパスにおいて「貧民食堂(貧食)」の
愛称で親しまれてきた川内北第二食堂。生出先生によれば、先生が
学生時代からすでにあったとのことですから(ただし当時は「貧食」なんて
愛称はなかったそうですけど‥)、東北大の学生でこれを知らない人は
いないんじゃないかというくらいの存在なわけですけど。
建設がはじまってる仙台市地下鉄東西線の建設予定地とカブってることもあり、
ついに今月7月25日(金)を限りに閉店だそうです。
「貧食」に思い入れのある人は、忘れずに今月中に 貧食詣を是非!
[関連情報]
「夏」という言葉が、青葉山登ってる最中に、頭の中に浮かびました。
Wikipedia の "Speed of Light" の項から一部引用します[Click]:
Commenting on a verse in the Rigveda ("Swift and all beautiful art thou, O Surya, maker of the light; illuminating all the radiant realm."),[24] the 14th century Indian scholar Sayana wrote "Thus it is remembered: [O Sun] you who traverse 2202 yojanas [1 yojana is between 4 and 9 miles] [ca. 14,000 to 32,000 km] in half a nimesa [a nimesa corresponds to ca. 0.5 s]",[25] corresponding to between 56,000 and 128,000 km/s for low or high values of yojana, a definition that roughly approaches the dimension of the actual speed of light. // (意訳: Sayana(14世紀)は、リグヴェーダの中の一つの詩句が「半nimesaで2202yojana 進む あなた[太陽よ]」と理解されてきたと述べる。これを今の尺度に換算すると 光速が5.6〜12.8万km/sと考えられていた、となる。) (現在における光速の推定値は約30万km/s)近代以前における「光速」の扱いについての記述なんですけど、 つまりあなたはこう言いたいんですね、「すべてヴェーダに書いてあった」と。 「シュルティ」と呼ばれるのはダテじゃない、と。 ‥‥そういえば以前「『カーマスートラ』にある mlecchita は換字暗号だ!」 という暗号業界の定説(?)が、たぶん13世紀書かれた『ジャヤマンガラー』における たった二行の注釈のみを典拠としているのを知ったときに 「ええ?!」と思ったときと同じ匂いがしますねこれ。 Wikipedia に書いちゃっていいの? とも思いますけど、まあ Wikipedia だからいいのか‥ (なお日本語版 Wikipedia には該当記述なし)
なお、このWikipediaの記述はそれでもかなり控え目になっていて、 「Sayanaが伝える光のスピードを計算してみると、 現代における『光速』の値とほぼ同じ!」と言い張る人たちも多いみたいです。 なんで解釈に幅ができるかといえば、まあ単純に、1 yojana が どのくらいの距離かがよくわかってないから。現代と違って、 地域・時代が違うと、言葉は同じでも、どうしても厳密に揃わないんですよね。 それに、たぶんその書物を書いた人たちそれぞれの中で、 「1 yojana はどれくらいか」というのはあまりに自明のことだったりすると、 いちいち「1 yojana はこれくらいの長さだ」ということも書かないですし、 それにそもそも「1 yojana という長さの単位を、いかにして言葉だけで 厳密に伝え得るか」というのもかなりな難問ですからね。まあ、そのへんは 仕方ないとしか言いようがないんですけど。で、それはさておき。 ここで不思議なのは「Sayanaは高速は約30万km/sと言ってた。正確じゃん!」 と言われると眉にツバつけたくなりますけど、「Sayanaは高速は約8万km/sと 言ってるので、イマイチ‥」と言われると「へー、そうなんだ」と 単純に信じてしまいそうになることですね。 どっちも論拠は一緒なんですけどね。
んー。阪神強すぎ‥ (-_-)
それと、数年前まであんなに強かったロッテは何なんでしょうね。
前半戦の捕手枯渇危機は終わりつつあるのでこれから戻してくるんでしょうか。
早くも平成20年も後半戦に突入。‥‥‥早すぎない? 時の流れ。
昨夜、うかつにもちょっと口をあけてチャリこいでたら。上唇にパシッ、と 虫が激突しました。もうちょっと虫の位置が低かったらと思うと、 ちょっと あせりました。