お。ちょっと夏が戻ってきてる? けど、もう8月は終わりです。
全国高校軟式野球の大会で、なんかスゴいことが起こったみたいですね。 中京vs祟徳の試合は、なんと延長49回を終わって0-0、延長50回表に 中京が3点を取って勝負アリ! とのことです。この試合、両チームとも ひとりの投手が延長50回を投げきったというのはスゴいんですけど、なんで そんなことができたかといえば、延長15回のたびに「つづきは明日」という ルールになっていたから(でも投手の疲労とかダメージって 一晩寝ただけでは 到底回復しないはずですから、両投手の健闘は とんでもなくスゴいことですよね)。 つまりこの試合、4日かけてようやく決着が ついたと、そういうことな訳です。んで実はこの試合、延長54回までやって 決着つかないときは勝敗をクジで決めることになってたみたいなんですけど、 たぶんこれ、大会は今日で終わらせなきゃいけないから、仕方なく今日は9回まで やったら準決勝は打切り、という感じの苦肉の策だったんですね。 でも「大会は今日で終わり」、そしてこの試合は準決勝ということはつまり、 この試合のあと、同じ日に決勝戦もじつは行われています。
疲労でボロボロの中京に対し、休養十分の三浦学苑が有利? ‥いやいや、 話はそんな簡単ではないですよね。三浦学苑とすれば、決勝戦を29日にやるつもりだった のに、それが30日に延びて、さらに31日に延びて‥と、 モチベーションの維持が大変だったんじゃないでしょうか。実際、 エースがボロボロながらもチーム全体にヘンな(?)勢いのある中京に優勝されちゃいましたしね。そのへん、 三浦学苑の選手たちはちょっと可哀想な気もしますけど。 でもそれよりもやっぱここは、中京と祟徳の選手たちの健闘を讃えたい気持ちで 一杯です。お疲れさまでした。
チャンピオン。ANGEL VOICE。船学戦終了。 ついにここまで描ききりましたね。 よくぞここまで当初の構想どおりに描ききったものだと感心しました。 それにしても、すごいなー。後半戦で一年ちかくやってたのか‥。 いやー、でも正直、同点でPK勝負になったときは 「いくら何でも引っぱりすぎだろう」とか思いましたし、市蘭の5人目のキッカーに 主人公の成田が指名されましたから尚のこと「いくら何でも展開がミエミエすぎないか」 とガッカリしてたんですけど。
今週、ようやく作者の意図がわかりました。 そうか、マイちゃんのシーンを入れたかったのか。‥というんで納得です。 マイちゃんのシーンは、よかったですね。うるっと来ました。
寒い‥。
思えば、お盆の頃からほとんど曇と雨しか見てない気がしてくるほどですね。でもたしか
8月に入ったばかりの頃って、暑くなかったっけ? ‥と思って、過去の「近況」を見てみたら、
8/08に「雨。連日の猛暑でかなり消耗してたんですけど、今日はずいぶん涼しいなー」と書いてて、やっぱり夏祭りの頃までは暑かった、でもその後、8日の雨のあたりから ずっと暑くない感じなんだっけ?
‥ちょっと忘れちゃったな(^_^;
驚きました。代々木ゼミナールが全国27校のうち、なんと20校を閉鎖するとのニュース。 そしてその閉鎖する校舎の中に、仙台校も入っているのでした‥。 ‥いやー、たしかに代ゼミのあたりを通るたびに思ってたんですよね。いつ見ても閑散としてるなあ、と。 河北新報によると:
こんな感じでしたから、人の気配をほとんど感じなくても当然か‥というか逆に、 最盛期(?)の1/30程度の学生数でよくあの校舎を維持できていたなあ、という感じでしょうか。
関係者によると、生徒は95年には約3000人に上ったが、現在は100人程度にまで落ち込んでいたという。 [代ゼミ仙台校、来春閉鎖 全国で20校削減 (河北新報オンライン)]
センター試験の自己採点の集計サービスも今年で終わりみたいですね。 まあ競合他社がいくつもありますから、それで受験の何が変わるという感じでもないとは 思いますけど。でもやっぱ、一時代の終わり、なんでしょうね。
「大曲の花火」の日。テレビで見ました。
この花火大会は、普通の花火大会ではあまり見かけないタイプの花火が出てくることがあって、 なかなか楽しいんですけど。今年は四角い花火が出てきて驚きました。はじめて見た気がする‥。 あと花火の右半分と左半分が違う色だったり、花火の周囲がクルクル回る感じになったり(これは 言葉で説明するのが難しい)とか。個人的には「おお!」連発の花火大会でした。実際に大曲まで 見に行ってもいいんですけどね。でも大曲は花火終了後の混雑がハンパないからなー。 キモい、いや、気持ちが重い‥
夏の甲子園。去年もそうでしたが、今年も東北勢は順調に初戦突破を続け、 東北勢全勝のまま秋田県代表の角館高校の試合を迎えました。 角館より後に出てくる東北地方の代表校は八戸学院光星だけで、 光星はなんか勝ちそうな気がしますから、もし角館が負けてしまうと 去年にひき続き2年連続の「秋田県代表以外の全代表校が初戦突破」という 非常に悲しい結果になりそうですから、それだけは何とか阻止してほしい。 ‥そんな気持ちで一杯でした。
試合の相手は、鳥取代表の八頭高校。ともに戦前の評価は高いものではなく、 まさに 互いに「俺らクジ運よくね?!」と思ってしまいそうな、そんな学校どうしの 対戦でした。でしたけど‥負けた。負けましたね。んー。 角館がこれほど貧打とは‥。立ち上がりに苦しむ相手エースを攻略できず、 初回に1点しか取れなかったのが効きましたね。二回以降、相手のエースの コントロールが徐々に安定してきたところで遅遅のスローカーブに幻惑されちゃって 「なんでそんなピッチャーが打てないのか!」とイライラしてくる展開になってしまいました。 9回あたり、ようやくスローカーブに的を絞ったみたいですけど、遅すぎるわい!! とにかく相手エースの術中に完全にハマってしまったのが悲しかったです。 (ちなみに角館は11安打で1得点。本当にイライラしっぱなし)
対して角館エースの相馬投手は球は速かったですけど、ちょっとコントロールが悪いんだよな。 変化球がイマイチということで 真っすぐだけ、しかも細かいコントロールなしな感じだと、 いくら球が速くても空振りが取れないんですよね。 それで序盤から球数が多くて、中盤あたりから「疲れが出たらヤバいかも」と 思っていたら終盤ついに つかまってしまいました。残念‥。 ちなみに角館は、相馬投手をリリーフした伊藤投手も140km超のスピード出ていて、 それにちょっと驚きました。でもやっぱ今はバッティングマシンとか使って練習するから、 速球だけだと意外と対応されちゃうんだよな‥ ということを感じた試合でした。 相馬投手、大学進学希望みたいですけど。なんとかプロに東北楽天に‥
‥‥くぅ〜。かくなる上は。光星負けろ、光星負けろ、光星負けろ、光星負けろ‥‥(ブツブツ)
(後日談:やっぱり光星は勝ちやがった‥。よって、なんと2年連続で 「秋田県代表以外の全代表校が初戦突破」の屈辱、達成! 何てこった!!) (さらに後日談:角館を完全に手玉にとった八頭エースの鎌谷くん、次戦の大阪桐蔭戦では 序盤にいきなり腰痛が出て四球連発して完敗してましたね。角館戦、たぶん後半は腰痛を ガマンしながらの投球を攻略できなかった角館。やっぱり貧打すぎたか‥)
仙台七夕の最終日。‥‥やべ! 荒町とか長町のミニな七夕は見たけど、肝心の一番町・中央通りのやつ 見てない!!! て、割と毎年のことか‥。
雨。連日の猛暑でかなり消耗してたんですけど、今日はずいぶん涼しいなー、と、ちょっと安心しました。
衝撃のニュース。 STAP細胞問題で、小保方さんの後楯になっていた笹井副センター長、まさかの自殺! ‥よく知らないですけど、研究者としては何かものすごくスゴい人だったんですよね。 でも、そんな人でも うっかり「毒まんじゅう」を全力でバクバク喰ってしまった訳ですから、 仕方ないですかね。でも笹井さんは「うっかり小保方さんを信頼しすぎてしまった」ことだけが 問題だった訳ですから、自殺するほど追い込まれてたのか? というのは 正直よくわからないですけどね。よくわからないですね。‥‥合掌。